Hack BBS

[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更] [Home Page]

返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.3182】の中の記事をすべて表示しています

【No.3182】のスレッド
05/11/03(木) 10:40:43 投稿者[い@ゼ] [No.3182]のスレッド内
【No.3182】 タイトル[勝手にreboot] この記事がスレッドの最初です
いつも皆さんの知識の蓄積に触れて、勉強させていただいております。
さて今回は皆さまのお力をお借りしたいのですが、
当方の玄箱(Vine3.1化)が勝手にrebootしてしまう、という現象なのです。

具体的には、glibcのアップデートに伴い、
specファイルを変更しビルドをしている最中に発生します。

reboot前のlogを見ると、
Nov 3 02:43:27 b-box uart daemon[527]: Timer is released. (because now time is
re-initialized)
Nov 3 02:48:45 b-box last message repeated 3 times
Nov 3 02:54:17Nov 3 03:01:23 b-box syslogd 1.4.1: restart.
となっています。

#おかげで何度やってもビルドが完了しません(涙)

uart daemonがwatch dog?の機能として
再起動させているのでしょうか?

Linuxはあまり知識はありません。
何かポインタでも示していただけたら幸いです。

よろしくお願いします。

05/11/03(木) 20:27:48 投稿者[なす] [No.3182]のスレッド内
【No.3183】 タイトル[Re: 勝手にreboot] 【No.3182】に対する返信
>uart daemonがwatch dog?の機能として
>再起動させているのでしょうか?

関連事例からの想像ですが、ppc_uartd関連のように思われますね。
コンパイル中に何らかの理由でuartdの動作を阻害またはkillしてしまう??

http://www.yamasita.jp/linkstation/0312/031225.html
http://www.yamasita.jp/linkstation/0504/050411.html
などに手がかりがありそうな。。。

uartd代替もありそうでした。
http://linux.matchy.net/KuroevtdRpm.html
これを保険として同時起動させておくとか??

決定打でなくてすみません。

05/11/03(木) 20:55:35 投稿者[なす] [No.3182]のスレッド内
【No.3185】 タイトル[Re: 勝手にreboot] 【No.3183】に対する返信
>>uart daemonがwatch dog?の機能として
>>再起動させているのでしょうか?
>
>関連事例からの想像ですが、ppc_uartd関連のように思われますね。
>コンパイル中に何らかの理由でuartdの動作を阻害またはkillしてしまう??

glibcコンパイルといえば、時間が掛かっていますよね。
コンパイル中にカーネルがハングした結果、watchdogが機能したとか?
fsckかけてみては?ディスクがどこかやられてるとかないですか?

05/11/05(土) 00:46:15 投稿者[い@ゼ] [No.3182]のスレッド内
【No.3194】 タイトル[解決] 【No.3185】に対する返信
>fsckかけてみては?ディスクがどこかやられてるとかないですか?
最近ディスクを交換したばかりで可能性的には低いな、と思いながら、
チェックをしていて気がつきました。

swapが機能していない(汗)

で、スワップパーティションの再作成をし、
スワップが有効になっていることを確認した後、もう一度作成したところ、
正常にrebootすることなくビルドが完了いたしました。

間抜けな原因でしたが、この経験も誰かのお役に立てたらと思い、
報告させていただきました。
ご助言ありがとうございました。m(_ _)m

05/11/05(土) 08:10:54 投稿者[なす] [No.3182]のスレッド内
【No.3197】 タイトル[何よりで> 解決] 【No.3194】に対する返信
>swapが機能していない(汗)

ちょうどEMモードの件でへいはちさんが答えた結果がヒットしていたのですね。
復旧何よりでした。こちらも勉強になりました。