メモリスティック
Buffalo の
USBカードリーダー メモリースティック専用タイプ MCR-MST-LTに
メモリスティックをセットして、
フロントパネルの USB コネクタにさしてみた。
Jan 4 01:51:06 ls kernel: hub.c: new USB device 00:0e.0-1, assigned address 2
Jan 4 01:51:06 ls kernel: usb.c: USB device 2 (vend/prod 0x4e6/0xd) is not claimed by any active driver.
Jan 4 01:51:06 ls murasaki.usb[686]: device is added
Jan 4 01:51:06 ls murasaki.usb[686]: vendor:0x4e6 product:0xd Dclass:0x0 Dsubclass:0x0 Dprotocol:0x0 Iclass:0x8 Isubclass:0x6 Iprotocol:0x50
Jan 4 01:51:06 ls murasaki.usb[686]: MATCH(usb-storage) -> match_flags:0x380 vendor:0x0 product:0x0 Dclass:0x0 Dsubclass:0x0 Dprotocol:0x0 Iclass:0x8 Isubclass:0x6 Iprotocol:0x50
Jan 4 01:51:07 ls kernel: SCSI subsystem driver Revision: 1.00
Jan 4 01:51:07 ls kernel: Initializing USB Mass Storage driver...
Jan 4 01:51:07 ls kernel: usb.c: registered new driver usb-storage
Jan 4 01:51:07 ls kernel: scsi0 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices
Jan 4 01:51:08 ls kernel: Vendor: eUSB Model: Memory Stick Rev: 5.06
Jan 4 01:51:08 ls kernel: Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 02
Jan 4 01:51:08 ls kernel: USB Mass Storage support registered.
SCSI デバイスとしてアクセスできるようである。
マウントしてみた
linkstationVine# mkdir /tmp/ms
linkstationVine# mount /dev/sda1 /tmp/ms
linkstationVine# ls /tmp/ms
memstick.ind palm
特に問題なさそう
ただ、/var/log/messages に
Jan 4 01:56:44 ls modprobe: modprobe: Can't locate module nls_cp437
が残った。英語 MS-DOS のコードページがサポートされていないようだ。
/lib/modules/2.4.17_mvl21-sandpoint/kernel/fs/nls
にもコードページサポートモジュール(?)はない。
カーネルの再構築が必要か。
←
BUFFALO Link Station をハックしよう
→ ホームサーバ化その5:プリンタサーバ
Copyright (C) 2004 Yasunari Yamashita. All Rights Reserved.
yasunari @ yamasita.jp
山下康成@京都府向日市