HGLAN と LANV1 とカーネルソースの違い


HGLAN と LANV1 とカーネルソースの diff をとってみた。
(玄箱/HLAN との差分をとらなかったのは、、、
ブートコードのデバッグコマンドが 玄箱/HLAN のソースでは削除されているためである)

ざっと見ただけだが、、、、

FLASH ROM

/dev/fl0 が 0xFFF80000 から 0x80000 bytes、 /dev/fl1 が 0xFF000000 から 0xF00000 bytes、 /dev/fl2 が 0xFFF00000 から 0x80000 bytes、 となっている。

サポートされているチップも違うようだ。

/dev/fl3 の "OKOKOKOK.." もしくは "NGNGNGNG.." のチェックもない

PCI デバイス

DID_720101_U1, DID_720101_U2, のサーポートがない
何のデバイス?

AVR

AVR に出力しているデータも違う。
AVR のコマンドが違うのだろうか?

USB

ベースにしているソースが違う。
まあ、HD-LANV1 には USB がないので、無視してよい。

セキュリティパッチ

4/17に、 玄箱と HLAN のカーネルソースを比較した。 そのときに玄箱にはセキュリティパッチがあたっていることを 見つけた。
HD-LANV1 も HD-HLAN 同様セキュリティパッチはあたっていない。

その他

よくわからない(汗)
メモリサイズが変わったこと、クロックが変わったこと、、、
HD-LANV1 はパーティションのマジックナンバーは細工がされていない。 まあ、ハードディスクには共有ファイルしか置いてないので プロテクトする必要がないから。

考察(?)

ブートコードもよく似ているので、 デュアルブート化も同様にできそうである。

やってみるか。


ハックの記録 → 暑いので

Copyright (C) 2004 Yasunari Yamashita. All Rights Reserved.
yasunari @ yamasita.jp
山下康成京都府向日市