Hack BBS

[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更] [Home Page]

返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.1093】の中の記事をすべて表示しています

【No.1093】のスレッド
04/07/24(土) 11:16:10 投稿者[勉強中] [No.1093]のスレッド内
【No.1093】 タイトル[HDDの温度について。] この記事がスレッドの最初です
HDD運用中の温度が上がるにつれて寿命が極端に変わってくるとよく耳にしますが、
我が家も玄箱をWebサーバーに使っているので少し気になり山下さんのサイトに習って
50℃でファンを高速回転にするようにしていますが、常時54℃前後でした。
そこで思い切って玄箱の左側面のHDDの付近に縦11個x横9個xφ3の穴を開けてみました。
また、背面のファンモータのカバーもニッパーで切断しました。
条件は多少違うものの以下のような結果になりました。

室内温度 HDD温度
加工前 28℃ 54℃前後
加工後 30℃ 48℃前後(電源投入後1時間以上経過)

04/07/24(土) 11:47:24 投稿者[セントラルライナー] [No.1093]のスレッド内
【No.1094】 タイトル[Re: HDDの温度について。] 【No.1093】に対する返信
>HDD運用中の温度が上がるにつれて寿命が極端に変わってくるとよく耳にしますが、
>我が家も玄箱をWebサーバーに使っているので少し気になり山下さんのサイトに習って
>50℃でファンを高速回転にするようにしていますが、常時54℃前後でした。

 HDDの温度に関しては私も気になっていましたので少し調べてみましたが、
http://www.seagate.com/newsinfo/docs/disc/drive_reliability.pdf(注意!PDFです)
 ここら辺りのデータシートを見ると、確かに温度が25度においてMTBFは23万時間もあり計算上は25年という数字になり、これが62度の場合、MTBFは極端に少なくなり4.6万時間に減りますが、計算すれば約5年です。25年持つと計算される物が5年に縮まるのは確かにスゴイ数字かもしれませんけど、今の時代、計算上5年も逆に持つのか、と私は割り切って思っています。室温を常時30度以下に保つのは、今の時期、夏場では常時エアコンでも点けないと無理ですし、エアコンの電気代とHDDの値段を考えると、温度によって壊れるという考えも重要ですが、それ以外での故障の可能性もあるわけで、要はこまめなバックアップに勝る物はないと私は思っています。Unix系のOSは、tar,gzipで固めてしまえば、簡単にシステムごとバックアップできるので、sambaなどの共有ファイルは別にして、サーバーとして使っている私は、こまめなバックアップで対処しております。

 HDDの温度を気にするのであれば、7200回転を選ぶより5400回転でしょうし、プラッタの数も少なめの方が良い、更に3.5インチより2.5インチを入れる。ドライブの温度はメーカーによっても違い、ある雑誌のサーモグラフィーの結果ではHITACHI IBMが低く、次いでSeagate<Maxtorなんてデータも見ました。

 あ、別に「勉強中」さんの加工の効果を否定するつもりで書いたのではありません。

削除用パスワード:4949