Hack BBS

[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更] [Home Page]

返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.1098】の中の記事をすべて表示しています

【No.1098】のスレッド
04/07/26(月) 02:05:38 投稿者[かぶ] [No.1098]のスレッド内
【No.1098】 タイトル[玄箱用簡易ディスプレイ・・・] この記事がスレッドの最初です
最近玄箱を購入を機会に情報を調べていましたら、USB-IOなる簡単なUSBデバイス作成
キットが存在し、しかもhttp://linkstation.yi.org/index.php?DeviceListでは
すでに動作報告まであがってるようです。
しかも、私の目的であるLCDを接続しての動作報告が・・・・
すでに運用されている方がいらっしゃるのでしたらぜひ利用レポートなどいただければ
幸いと思い書き込みさせていただきました^^

一応人柱覚悟ですでにUSB-IOx2こ注文しちゃいましたけど・・・
あとは必要パーツを決めて秋月電子にLCDの注文かなあ・・・・

04/08/07(土) 12:40:09 投稿者[NAME] [No.1098]のスレッド内
【No.1253】 タイトル[USB-IOについて] 【No.1098】に対する返信
見辛くなってきたのでこっちに移動します。
別スレ立てた方がよかったかな?

玄箱が復活したのでautoconf.hを確認したところ、
/usr/include/linux/以下にちゃんといました。
玄箱用のconfigファイルに対して
#make menuconfig
を実行、何も変更しないで終了(保存)とすれば生成されるのではないかと思います。識者の方、訂正よろしく。

これよりUSB-IOのドライバ修正に入ります。
すでにされた方は居られませんよね?

04/08/01(日) 04:08:13 投稿者[しるば] [No.1098]のスレッド内
【No.1182】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1098】に対する返信
>一応人柱覚悟ですでにUSB-IOx2こ注文しちゃいましたけど・・・
>あとは必要パーツを決めて秋月電子にLCDの注文かなあ・・・・
USB-IOも動いていますが、lcdprocあたり使うと楽じゃないかなぁと。
もっともパラレルポートがないので秋月液晶を直に制御っていうわけ
にはいきませんけどね;-p

値段はともかく、最近はノリタケITRONのVFDも使えるようですよ。

04/08/01(日) 12:08:58 投稿者[かぶ] [No.1098]のスレッド内
【No.1183】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1182】に対する返信
>USB-IOも動いていますが、lcdprocあたり使うと楽じゃないかなぁと。
>もっともパラレルポートがないので秋月液晶を直に制御っていうわけ
>にはいきませんけどね;-p
>値段はともかく、最近はノリタケITRONのVFDも使えるようですよ。
なるほど。こんな選択肢もあるんですね。
オーディオ風なケースではたまにVFDつきなのがあるので単体で探してたのですが
秋月のようなところでも扱ってないので、てっきり単体で入手できるとは思いません
でした。
個人的にはLCDよりはVFDのほうが暗闇でもきれいでいいかなあと思ってたので
ちょっと探してみます。

04/08/01(日) 17:36:52 投稿者[しるば] [No.1098]のスレッド内
【No.1185】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1183】に対する返信
>ちょっと探してみます。
そうそう、リンクを付け忘れてましたね。必要な情報源は
↓です。

ノリタケVFD
http://www.itron-ise.co.jp/
http://www.noritake.co.jp/electronics/kit/

LCDproc本家
http://lcdproc.omnipotent.net/?continue=yes

ノリタケVFDのためのドライバ
http://www.palacio-cristal.com/projects/lcdproc/

あ、あと、ここでも売ってる。値段同じだけど、なにかのついでなら
いいのかも;-p
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=3812&page=0

04/08/02(月) 12:44:09 投稿者[かぶ] [No.1098]のスレッド内
【No.1187】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1185】に対する返信
うわさをすれば・・・じゃないですけど
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040731/etc_sck256.html
↑まさにそのものずばりが販売されたようです^^;

しかしVFDはいい値段しますねえ〜^^;
私としてはここまでの出費は厳しいかなあ・・・
この値段あれば動く玄箱にほんとに取り組めそうなので・・・

04/08/02(月) 20:52:47 投稿者[siruba] [No.1098]のスレッド内
【No.1190】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1187】に対する返信
>↑まさにそのものずばりが販売されたようです^^;
てか、随分前から売っていました。手許に1台あるので間違い
ございません(笑。でもUSB接続だとドライバそのままでは
使えないですねぇ。

んでもって、あんなDot数の多いVFDってOEMパーツとしてはほぼ
出てないですし、値段高いのはしょうがないと思いますよ(^^;
お金かけたくないなら、PICかAVRでも使って秋月変換液晶への変
換アダプタ作ればいいんじゃないかなぁ。初心に帰ってアセンブ
ラがしがし書いていけば良いだけ、大して難しくないです。

04/08/03(火) 12:33:22 投稿者[かぶ] [No.1098]のスレッド内
【No.1202】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1190】に対する返信
>てか、随分前から売っていました。手許に1台あるので間違い
>ございません(笑。でもUSB接続だとドライバそのままでは
>使えないですねぇ。
なるほど・・・最近秋葉はいけてないので店頭だけの特殊な販売品には
ご縁がないので・・・^^;

>んでもって、あんなDot数の多いVFDってOEMパーツとしてはほぼ
(中略)
>ラがしがし書いていけば良いだけ、大して難しくないです。
みたいですね。VFDメーカーの単価も見てみましたが高かったw

う〜ん、私的にはキャラクタLCDで十分かなあ・・・
高校のころのポケコンのディスプレイ感覚で・・・

04/08/03(火) 22:37:52 投稿者[しるば] [No.1098]のスレッド内
【No.1207】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1202】に対する返信
>う〜ん、私的にはキャラクタLCDで十分かなあ・・・
>高校のころのポケコンのディスプレイ感覚で・・・

見せ方にもよるかなぁLCDprocなんかは実際動かしてみると
ただの液晶でも格好いいですよ。秋月液晶ならオリジナル
文字やアイコンなんかも作成できますし、楽しもうと思えば
楽しめるんじゃないでしょうか。

04/08/04(水) 00:58:23 投稿者[NAME] [No.1098]のスレッド内
【No.1213】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1207】に対する返信
>見せ方にもよるかなぁLCDprocなんかは実際動かしてみると
>ただの液晶でも格好いいですよ。秋月液晶ならオリジナル
>文字やアイコンなんかも作成できますし、楽しもうと思えば
>楽しめるんじゃないでしょうか。
私はLCDをMP3の曲の表示に使う予定だったので、
日本語がつかえるVFDの方がよかったのですが、値段が高かったので断念しました。
秋月液晶は半角カタカナしか使えないのでkakasiを利用して、漢字、ひらがな、カナを半角カナへ変換することで日本語表示をしています。
秋月液晶も工夫次第で結構遊べると思いますよ。

04/07/26(月) 18:14:49 投稿者[NAME] [No.1098]のスレッド内
【No.1099】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1098】に対する返信
>すでに運用されている方がいらっしゃるのでしたらぜひ利用レポートなどいただければ
>幸いと思い書き込みさせていただきました^^
私がLCDを制御した時ですが、配線は「バケさんの趣味の部屋」
http://homepage2.nifty.com/bake/index.htm
のをそのまま使っています。
必要なものはケーブル、コネクタ、可変抵抗くらいでしょうかね。
ただしケーブルをクロスさせて作るのは結構大変です。
USB-IOの基板も使わないで、専用の基板を作った方がいいかもしれないです。
USB-IOとLCDをユニバーサル基板に載せて見るのもいいでしょう。

>一応人柱覚悟ですでにUSB-IOx2こ注文しちゃいましたけど・・・
>あとは必要パーツを決めて秋月電子にLCDの注文かなあ・・・・
Km2Netさんで2つ注文なされたのですか?
テクノキットさんでも同等品が販売されていますが、VenderIDとProductIDが
異なるのでその部分を書き換えれば認識すると思います。
IDが違う製品なので2つ同時制御もできるかも知れません。

04/08/05(木) 17:43:46 投稿者[かぶ] [No.1098]のスレッド内
【No.1231】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1099】に対する返信
5インチベイ内蔵ですが^^;
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/08/04/650951-000.html

こちらは割りと表示形式には自由度があるようですね^^

ただLinuxで動くかどうか・・・

04/07/26(月) 19:55:18 投稿者[かぶ] [No.1098]のスレッド内
【No.1100】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1099】に対する返信
>私がLCDを制御した時ですが、配線は「バケさんの趣味の部屋」
>http://homepage2.nifty.com/bake/index.htm
>のをそのまま使っています。
なるほど^^

>必要なものはケーブル、コネクタ、可変抵抗くらいでしょうかね。
>ただしケーブルをクロスさせて作るのは結構大変です。
>USB-IOの基板も使わないで、専用の基板を作った方がいいかもしれないです。
>USB-IOとLCDをユニバーサル基板に載せて見るのもいいでしょう。
なるほど・・メモメモ...φ(._.)

>Km2Netさんで2つ注文なされたのですか?
はい。windowsマシンで1つ玄箱用に1つです^^;

>テクノキットさんでも同等品が販売されていますが、VenderIDとProductIDが
>異なるのでその部分を書き換えれば認識すると思います。
>IDが違う製品なので2つ同時制御もできるかも知れません。
なるほど・・・

04/08/01(日) 12:43:27 投稿者[かぶ] [No.1098]のスレッド内
【No.1184】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1100】に対する返信
そういえば、USB-IOで制御しているLCDって基盤むき出しのまま使われてます?
個人的にはアクリルの写真立て風(液晶だから時計のような感じ・・)にしたいなあと
いろいろ模索してます。
有力なのはダイソーにあった、メニューたて?なんでしょか、L字にすでに加工してある
割と厚めのアクリルです。
切り抜きなどは大変そうなので、アクリルパイプもしくは、マザーボードをケースから浮かす
スペーサーなどで固定しようかと思ってます。背面はおそらくむき出しですが・・^^;

なにかよいアイデア等あればよろしくお願いします。

04/08/02(月) 21:22:37 投稿者[NAME] [No.1098]のスレッド内
【No.1191】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1184】に対する返信
>そういえば、USB-IOで制御しているLCDって基盤むき出しのまま使われてます?
>個人的にはアクリルの写真立て風(液晶だから時計のような感じ・・)にしたいなあと
>いろいろ模索してます。
私の作ったやつは玄箱コンテスト発表のさいに写真が掲載されてますよ。
あれは加工しやすいプラスチック製のケースを切り抜いて、はめ込んだだけです。
あの写真で不満であればメールでお送りします。
注意事項:無理やりはめ込むとLCDが接触不良を起こして、後ろ半分だけ写らなくなったりします。気をつけてください。

>有力なのはダイソーにあった、メニューたて?なんでしょか、L字にすでに加工してある
>割と厚めのアクリルです。
>切り抜きなどは大変そうなので、アクリルパイプもしくは、マザーボードをケースから浮かす
>スペーサーなどで固定しようかと思ってます。背面はおそらくむき出しですが・・^^;
アクリルの写真立てですか、よさげですね。
ダイソーへ行く暇が無くて・・・今度探してみます。

>なにかよいアイデア等あればよろしくお願いします。

USB-IOのHIDからの操作なんですが、認識はできたものの、linuxのHIDまわりの関数の資料が見つからず難航しております。もしHIDからの制御に成功されましたら報告お願いします。

04/08/03(火) 12:21:50 投稿者[かぶ] [No.1098]のスレッド内
【No.1201】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1191】に対する返信
>私の作ったやつは玄箱コンテスト発表のさいに写真が掲載されてますよ。
(中略)
>注意事項:無理やりはめ込むとLCDが接触不良を起こして、後ろ半分だけ写らなくなったりします。気をつけてください。
なるほど。あれ・・2回ともコンテストって金賞です?^^;

>アクリルの写真立てですか、よさげですね。
>ダイソーへ行く暇が無くて・・・今度探してみます。
アクリルの写真たては見当たらなくなってて、そのかわりお店などで商品棚の仕切り
に使っているアクリルがあったのそちらにしました。
こちらは完全なL字なので暖めて多少角度をつけないとちょっとした弾みで
前に倒れそうです^^;

で、LCDより動く玄箱のほうが実現しそうです。
工作キットの土台でもいいかなあと思ったのですが、どうせならラジコンに乗せてみよう
と探しててよさげなのをヤフオクで見つけまして、冗談半分で入札したら落札してしまいました^^;
ものは別レスでも書いてますが、↓です。
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=2043093&pid=110642&hid=38400&oid=1793
ちなみに19800円となってますが、諸経費込みで6000円以下でした^^;
下手な工作キットよりよかったかもと思っています^^;

04/08/03(火) 00:16:41 投稿者[しるば] [No.1098]のスレッド内
【No.1194】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1191】に対する返信
>USB-IOのHIDからの操作なんですが、認識はできたものの、linuxのHIDまわりの関数の資料が見つからず難航しております。もしHIDからの制御に成功されましたら報告お願いします。

あ、ご存じありませんでしたか(^^;
すでに作られて公開されている方がいらっしゃいますよ。
http://www.narimatsu.net/nari_page/musbio.html

ちなみに、私がサポートして貰った結果HIDがらみのトラブルや
2.4対応にもしていただいております。作者の成松さんに感謝し
て使わせて頂きましょう。

04/08/03(火) 01:13:23 投稿者[NAME] [No.1098]のスレッド内
【No.1197】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1194】に対する返信
>あ、ご存じありませんでしたか(^^;
>すでに作られて公開されている方がいらっしゃいますよ。
>http://www.narimatsu.net/nari_page/musbio.html
>
>ちなみに、私がサポートして貰った結果HIDがらみのトラブルや
>2.4対応にもしていただいております。作者の成松さんに感謝し
>て使わせて頂きましょう。
【No.1126】および、たつやさんのところの動作確認表に書いてあるのですが、
このドライバを玄箱で使うために多少の手を加えたところ、出力はできるのに
入力ができないという不思議な状態になってしまいました。
そこで成松さんのドライバではなくHID経由で操作してみようということになったのですが・・・。
しるばさんはこのドライバを使って入出力とも動作したのでしょうか?
もし動いたのでしたら、詳しい修正個所を教えていただきたいです。

04/08/03(火) 22:41:24 投稿者[しるば] [No.1098]のスレッド内
【No.1208】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1197】に対する返信
・・・失礼いたしました(汗

>しるばさんはこのドライバを使って入出力とも動作したのでしょうか?
>もし動いたのでしたら、詳しい修正個所を教えていただきたいです。
や、同じように成松ドライバを改造してました(^^;
DACかましてアナログVUメータ動かして遊んでただけなもので、
出力しか使ってなかったりします。私のもたつやさんとこのとほとんど
同じ状態です。んで。。。入力出来ませんねたしかに(汗

成松さんが参考にしてる書籍を読み返さないとかなぁ。

04/08/03(火) 22:54:36 投稿者[しるば] [No.1098]のスレッド内
【No.1209】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1208】に対する返信
すみません書き忘れました。自己レスです。
えぇっとうちのUSB-IOはモルフィーの販売していたオリジナルの
後期タイプ(緑色レジストされてる基板)のものです。
最初から複数購入しているんで、新しいものは買ってないんです
よね。

ところで、ドライバごと作り直すならUSB-IOより旧モルフィーや
カメレオンのEz-USB FX対応のものの方がよくありませんか?
USB-IOは手軽ではありますけど、いろいろやってるとどうしても
手狭で遅く感じてきますよ(^^;

04/08/04(水) 00:48:29 投稿者[NAME] [No.1098]のスレッド内
【No.1212】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1209】に対する返信
>ところで、ドライバごと作り直すならUSB-IOより旧モルフィーや
>カメレオンのEz-USB FX対応のものの方がよくありませんか?
>USB-IOは手軽ではありますけど、いろいろやってるとどうしても
>手狭で遅く感じてきますよ(^^;
今のところ速度を必要とするようなことに使う予定はないのでEzを使うつもりはありませんでした。なお当方はドライバごと作るほどの力量と根性は持ち合わせておりません。USB-IOはHIDのドライバから操作できるらしいとの情報があったのでやってみようかと思ったのですが・・・玄箱が壊れてしまい(IDEケーブル切断!)のため作業は完全停止状態です(涙。

HIDから操作できるらしいとの情報元。
http://morphy-ml.hp.infoseek.co.jp/ohpa/msg03870.html
FreeBSDとlinuxのHIDまわりの関数の違いがまったくわからないので、作業が進んでおりません。

04/08/04(水) 02:19:45 投稿者[しるば] [No.1098]のスレッド内
【No.1215】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1212】に対する返信
>今のところ速度を必要とするようなことに使う予定はないのでEzを
>使うつもりはありませんでした。
や、HIDで思い出したんですよ。いしかわきょーすけさんがEZ-USB用
HID互換のフレームワークファームを作っていたなぁと。。。
http://www.asahi-net.or.jp/~qx5k-iskw/robot/ezusb.html

ちなみに汎用USBIOは元々HIDですね(^^;
詳しい仕様は下記に書いてあります。
http://f1.aaacafe.ne.jp/~fexx/usbio/spec-ja.html

>IDEケーブル切断!
あららら。頑張ると余り物のIDEケーブルからマイナスの精密
ドライバとペンチで直せますけど、いかがでしょ。

04/08/04(水) 19:33:19 投稿者[NAME] [No.1098]のスレッド内
【No.1219】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1215】に対する返信
>や、HIDで思い出したんですよ。いしかわきょーすけさんがEZ-USB用
>HID互換のフレームワークファームを作っていたなぁと。。。
>http://www.asahi-net.or.jp/~qx5k-iskw/robot/ezusb.html
かなり初歩的な問題で申し訳ないのですが、現在Ezは販売されているのでしょうか?入手先が見つけられなかったのですが・・・探し方が悪いんでしょうか?

>ちなみに汎用USBIOは元々HIDですね(^^;
>詳しい仕様は下記に書いてあります。
>http://f1.aaacafe.ne.jp/~fexx/usbio/spec-ja.html
ありがとうございます。あとはlinuxのHID関数との兼ね合いですね。
早く玄箱を復活させないと(涙。
もう一台買っちゃおうかなぁ。

>>IDEケーブル切断!
>あららら。頑張ると余り物のIDEケーブルからマイナスの精密
>ドライバとペンチで直せますけど、いかがでしょ。
基板側圧着コネクタの蓋を外して、余り物のIDEケーブルをはさんで万力で圧着しようと思ってました。ところがこのコネクタが曲者なので、コネクタを外して代わりにピンを出して、普通のIDEケーブルで使えるようにするかもしれないです。

ところでペンチは何につかうのでしょうか?

04/08/05(木) 00:43:54 投稿者[しるば] [No.1098]のスレッド内
【No.1228】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1219】に対する返信
ハードの話と分けて書きますね。

>あとはlinuxのHID関数との兼ね合いですね。
前に出した成松さんとこからリンク貼ってる
Programming Guide for Linux USB Device Driver
は読まれましたか?日本語がお好みということであれば下記にありますよ。
http://www-online.kek.jp/~nakayosi/USB/usb.html

04/08/05(木) 00:28:53 投稿者[しるば] [No.1098]のスレッド内
【No.1226】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1219】に対する返信
> 現在Ezは販売されているのでしょうか?
当たり前ですが、モルフィーは消えたので販売してません;-p
で、代わりのものは幾つかあります。そのうち一番メジャーなものとしてはカメレオンUSBですかね。
http://optimize.ath.cx/cusb/
でも、コレでなければというわけではなくて、こんなとこでも売ってます。
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=3810&page=0
また、いしかわさんのページを見るとPDCケーブルやRS232Cケーブルで代用出来ることも分かります。いまでもたまにソフマップなどのジャ
ンクコーナーやオークションなどで出ているのをときたまみかけます。
http://www.asahi-net.or.jp/~qx5k-iskw/robot/ezusb.html
ちなみに私のはこのHPで紹介されてるRS232Cケーブルです(笑

>もう一台買っちゃおうかなぁ。
そしたら、壊れた玄箱は譲り受けますよ(ぉ

>ところでペンチは何につかうのでしょうか?
IDEコネクタ端子のコード側って二股に分かれていて、差し込むだけで
コード向いて銅線に接触する仕組みですよね。単純に万力などで圧着
しただけですと、接触していないところが出てきます。んなわけで、
テスタで導通調べて圧着してないところにマイナスドライバをあてて
上から軽くペンチで叩いたりします。また、端子ががばがばでちゃんと
圧着できないようになってるときは少し幅を狭めてやったりします。
普通のペンチではなくて、かなり先の細い精密ラジオペンチですね。

04/08/04(水) 01:05:23 投稿者[かぶ] [No.1098]のスレッド内
【No.1214】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1212】に対する返信
readを行なうとフリーズと言われてて、チラッとソースを眺めて見ました。
どの変を直されたか不明なのと、Linux&Cを勉強中なので的をえているか不明ですが
気になった点がありまして。

morphy-usbio.cのほぼ最後にある

interruptible_sleep_on(&s->wait_reply);
これってreadにいくけどCPUの処理時間よりIOの方が明らかに処理速度が遅いので
自タスクをスリープ状態にして、IOから処理割り込みで起こしてもらうまで
まつためのものですよね?

http://japan.linux.com/kernel/internal24/node14.shtml

この辺なんてどうでしょ?
詳しい方よろしくです^^;

04/08/04(水) 19:41:12 投稿者[NAME] [No.1098]のスレッド内
【No.1220】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1214】に対する返信
>readを行なうとフリーズと言われてて、チラッとソースを眺めて見ました。
>どの変を直されたか不明なのと、Linux&Cを勉強中なので的をえているか不明ですが
>気になった点がありまして。
変更箇所はたつやさんの所に書いたので全部ですよ。
コンパイル時のエラーと警告メッセジーを見て直しただけですので、大したことはやってないです。

>morphy-usbio.cのほぼ最後にある
>
> interruptible_sleep_on(&s->wait_reply);
>これってreadにいくけどCPUの処理時間よりIOの方が明らかに処理速度が遅いので
>自タスクをスリープ状態にして、IOから処理割り込みで起こしてもらうまで
>まつためのものですよね?
>
>http://japan.linux.com/kernel/internal24/node14.shtml
>
>この辺なんてどうでしょ?
>詳しい方よろしくです^^;
詳しい方ではないですが(笑、この情報を元に調べた結果このようなHPを見つけました。
http://www.mogami.com/intex/linux-change-02.html
かぶさんの指摘の通りである確立が高いです。
お手数ですが、修正、動作確認をして頂けないでしょうか?
当方の玄箱は故障中のため、修理 or 新規購入ができるまで動作確認できませんので、あしからず・・・(涙

04/08/04(水) 22:53:36 投稿者[かぶ] [No.1098]のスレッド内
【No.1223】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1220】に対する返信
>変更箇所はたつやさんの所に書いたので全部ですよ。
>コンパイル時のエラーと警告メッセジーを見て直しただけですので、大したことはやってないです。
なるほど。そちらも見てみます。

>詳しい方ではないですが(笑、この情報を元に調べた結果このようなHPを見つけました。
>http://www.mogami.com/intex/linux-change-02.html
>かぶさんの指摘の通りである確立が高いです。
Linuxってこんな中核部分をあっさり変えるんですね^^;

>お手数ですが、修正、動作確認をして頂けないでしょうか?
>当方の玄箱は故障中のため、修理 or 新規購入ができるまで動作確認できませんので、あしからず・・・(涙
えーと、実はうちもちゃんとした実験環境がない状態です;;
USB-IOはあるんですけど、入出力の確認ができるための接続デバイス(LEDなど)
がないので
ほんとに動いているのかさっぱりわかりません^^;

一応windowsマシンからUSB-IO向けのテスターソフトでアクセスしてみましたが
何が原因かわかりませんが、1度目のアクセス以降テスターソフトがフリーズ
しちゃいます;;

04/08/05(木) 00:32:15 投稿者[しるば] [No.1098]のスレッド内
【No.1227】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1223】に対する返信
>USB-IOはあるんですけど、入出力の確認ができるための接続デバイス(LEDなど)がないので、ほんとに動いているのかさっぱりわかりません^^;
ハンダ付けは出来ますよね?片面の簡単なものでよければ、確認環境用に
基板起こしましょうか?(^^;

04/08/05(木) 12:06:57 投稿者[かぶ] [No.1098]のスレッド内
【No.1230】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1227】に対する返信
>ハンダ付けは出来ますよね?片面の簡単なものでよければ、確認環境用に
>基板起こしましょうか?(^^;
ありがとうございます。
USB-IOをテストするソフトですが有)三石印房作のでなら確認できました。
ほかの方のも試してみましたがだめでした。

で、別スレで書きましたがテスターでPort1の4Bitだけですが電圧の変異を確認できました。

なので、一応動作はしているみたいです^^;
ただ、接続があやしいのか、時々windowsが文句をいいます^^;
さしなおしで対応可能ですけどね・・・^^;

04/08/03(火) 12:38:24 投稿者[かぶ] [No.1098]のスレッド内
【No.1203】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1197】に対する返信
別件ですが・・・
USB-IOに接続できるハードを準備していないためとりあえず↓のソフトで動作確認をしてみました。
http://beans.cside.com/

一応認識はしてるみたいですが、入力または出力をさせようとすると最初の1回目は
動くのですが、そのあと必ずフリーズします。

こわれてはいないですよね^^;

04/08/04(水) 23:41:30 投稿者[NAME] [No.1098]のスレッド内
【No.1225】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1203】に対する返信
>別件ですが・・・
>USB-IOに接続できるハードを準備していないためとりあえず↓のソフトで動作確認をしてみました。
>http://beans.cside.com/
>
>一応認識はしてるみたいですが、入力または出力をさせようとすると最初の1回目は
>動くのですが、そのあと必ずフリーズします。
>
>こわれてはいないですよね^^;
Windows2000で動作確認しました。
2回目以降も普通に使えてますね。
GNDとport0のPinをショートすることでLowの入力を確認しました。
ジャンパーピンでPin0、Pin1を交互にLowに落としてみました。

ただしソフトはフリーズする確立が高い気がします。
当方の環境では2,3回フリーズしました。

04/08/05(木) 07:42:34 投稿者[かぶ] [No.1098]のスレッド内
【No.1229】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1225】に対する返信
有)三石印房作のものでしたら、安定してますね。
ただしPort1限定ですけど^^;
とりあえず、テスターがあったのでこれでON/OFFを確認してみました。

そうえいばテストの際に引き込みという言葉が気になっていたので
測ってみました・・・
VCCなどから各ポートに接続なのが引き込みで、各ポートからGNDにいくのが
通常の接続でいいんですかね・・・・


04/08/06(金) 02:32:29 投稿者[たつや ] <http://linkstation.yi.org/> [No.1098]のスレッド内
【No.1239】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1229】に対する返信
>そうえいばテストの際に引き込みという言葉が気になっていたので
>測ってみました・・・
>VCCなどから各ポートに接続なのが引き込みで、各ポートからGNDにいくのが
>通常の接続でいいんですかね・・・・

IC の出力ポートから出て行く電流が吸出し (source)、出力
ポートに入っていく電流が引き込み (sink) です。
GND-R-LED-出力ポートと接続した場合、ポートが H の時に LED
が点灯します。このとき、電流は出力ポートから GND へ流れま
すから、吸出しになります。この接続ではポートが L の場合、
電流は流れません。
Vcc-R-LED-出力ポートと接続した場合、ポートが L の時に LED
が点灯します。電流は Vcc から出力ポートへ流れます。(引き
込み)

普通に考えれば H で LED が付くほうが感覚的に理解しやすい
のですが、IC の特性で吸出しより引き込みのほうがたくさん
電流を流すことができる(IC が多い)ので、LED など電流を流
す必要があるデバイスを IC に直結する場合は L の時に電流が
流れる引き込みで使うことが多いです。

04/08/06(金) 14:04:24 投稿者[かぶ] [No.1098]のスレッド内
【No.1240】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1239】に対する返信
>IC の出力ポートから出て行く電流が吸出し (source)、出力
(中略)
>流れる引き込みで使うことが多いです。
なるほど。
やはりこの辺は半導体を使っているのが影響してるんでしょうかねえ・・・

04/08/05(木) 21:59:19 投稿者[かぶ] [No.1098]のスレッド内
【No.1232】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1229】に対する返信
NAMEさん。
そういえば動作デバイス一覧のUSB-IOのところに入力デバイスを接続せず
入力を行なうとOSごとフリーズとありましたが、つないだ場合は一応動作OKなのでしょうか?

04/08/05(木) 22:23:57 投稿者[NAME] [No.1098]のスレッド内
【No.1233】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1232】に対する返信
>NAMEさん。
>そういえば動作デバイス一覧のUSB-IOのところに入力デバイスを接続せず
>入力を行なうとOSごとフリーズとありましたが、つないだ場合は一応動作OKなのでしょうか?
>
一覧へ登録したさいに繋ぐものがないのであのように書きました。
VccとPort0のPinをショートさせて(これでHighになるはず)で読み込みをしましたが、フリーズしました。一覧を修正しておきます。
恐らくかぶさんの指摘された、interruptible_sleep_on(&s->wait_reply);のあたりを修正してやれば動くようになるのだと思います。

玄箱が直れば修正&動作確認ができるのですが・・・最低でも後1日かかります。
動作確認まで含めると週末中にできれば良い方かと。
HID化よりも修正で読めるようにした方が楽だと思うので、HID化は無かったことにして(しるばさん、ごめんなさい)成松さんのドライバを修正で読めるようにしようかと思ってます。

ところで修正したら、修正個所を載せるだけではなくパッチ化してどこかにあげた方が良いですかね?
パッチの当て方は知ってても、パッチの作り方は知らないのですが(汗。

04/08/05(木) 22:45:34 投稿者[たつや ] <http://linkstation.yi.org/> [No.1098]のスレッド内
【No.1234】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1233】に対する返信
>ところで修正したら、修正個所を載せるだけではなくパッチ化してどこかにあげた方が良いですかね?

あげる場所がなければ、メールで送っていただければ
うちのサーバにおいて確認済みデバイスリストからリ
ンクを張りますよ。

>パッチの当て方は知ってても、パッチの作り方は知らないのですが(汗。

$ diff -ruN 修正前のディレクトリ 修正後のディレクトリ > patch

でできます。

04/08/05(木) 23:08:54 投稿者[NAME] [No.1098]のスレッド内
【No.1235】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1234】に対する返信
>あげる場所がなければ、メールで送っていただければ
>うちのサーバにおいて確認済みデバイスリストからリ
>ンクを張りますよ。
了解しました。本当にいつもお手数をお掛けしてしまって、申し訳ないです。

>>パッチの当て方は知ってても、パッチの作り方は知らないのですが(汗。
>
>$ diff -ruN 修正前のディレクトリ 修正後のディレクトリ > patch
>
>でできます。
なるほど。

これを見ておられる方へ。
ソースを読んでみたら、特におかしい所が見つけられなかったです。
もしかしたら修正できないかもしれません。(汗
「NAMEなんかに任せておけない、俺がやってやる」という方が居られましたら、
遠慮なくやっちゃって下さい。

04/08/06(金) 21:49:45 投稿者[かぶ] [No.1098]のスレッド内
【No.1242】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1235】に対する返信
時間ができたのでUSB-IOのソースを実際に修正しコンパイルしてみました。

なぜかコンパイルできません。
make,gccともに同じ結果です。(実行時のログをつけます)
[root@SV01 musbio-1.01]# make
cc -D__KERNEL__ -DMODULE -DDEBUG -O -Wall -c -o morphy-usbio.o morphy-usbio.c
In file included from /usr/include/linux/config.h:4,
from /usr/include/linux/module.h:10,
from morphy-usbio.c:10:
/usr/include/linux/autoconf.h:25: linux/autoconf-up.h: ??????????????????????
make: *** [morphy-usbio.o] エラー 1

で、autoconf-up.hがないのかと思いディレクトリをたどってみると
ファイルは存在しますがちょっと変です。
ls a*.*
で頭がaなファイルだけ絞ったのですがautoconf*****.***
なファイルだけ文字が反転したうえに赤字になってます。

これってなにかこわれてるのでしょうか?
autoconf-up.hをviで開いても新規作成になってしまいます。

04/08/06(金) 22:41:56 投稿者[NAME] [No.1098]のスレッド内
【No.1243】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1242】に対する返信
>autoconf-up.hがないのかと思いディレクトリをたどってみると
>ファイルは存在しますがちょっと変です。
>ls a*.*
>で頭がaなファイルだけ絞ったのですがautoconf*****.***
>なファイルだけ文字が反転したうえに赤字になってます。
玄箱が復旧していないので記憶頼りの投稿ですが、
そこにあるのはリンク(windowsのショートカットみたいなもの)で、
実態は/boot/autoconf-up.h等にあることになっていたと思います。

>これってなにかこわれてるのでしょうか?
>autoconf-up.hをviで開いても新規作成になってしまいます。
実は/boot以下に実態が無いためこうなります。
Vine化してもkernelのmake(configの方?)の情報がないので/boot以下にファイルが存在しないのです。

解決方法。
まずソースと玄箱で使うためのconfigが必要です。
簡単に言ってしまえば、たつやさんのところからソースを頂いてモジュールを作れればよいのです。
それができたら、/usr/include/linuxへモジュールを作った際にできた
linux-2.4.17_mvl21-sandpoint_040729/include/linux以下をコピーしてやればOKです。

あの一覧を利用されるのは、たつやさんのソースとモジュールを利用されている方だけだと思ったので、上記のようなことは省いてしまいました。
不親切だったと反省しております。

04/08/06(金) 22:52:13 投稿者[かぶ] [No.1098]のスレッド内
【No.1245】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1243】に対する返信
>解決方法。
>まずソースと玄箱で使うためのconfigが必要です。
>簡単に言ってしまえば、たつやさんのところからソースを頂いてモジュールを作れればよいのです。
>それができたら、/usr/include/linuxへモジュールを作った際にできた
>linux-2.4.17_mvl21-sandpoint_040729/include/linux以下をコピーしてやればOKです。
なるほど。ハックキットデフォルトではだめなんですね。
まあ、山下さんがハックキットの説明の中に「自分で必要なものを集める」
といわれてるので当然ですね^^;

>あの一覧を利用されるのは、たつやさんのソースとモジュールを利用されている方だけだと思ったので、上記のようなことは省いてしまいました。
>不親切だったと反省しております。
いえいえ。私も勉強中なのでかなりスキル不足なので^^;

04/08/06(金) 23:51:02 投稿者[かぶ] [No.1098]のスレッド内
【No.1246】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1245】に対する返信
ソースというのは↓このページからダウンロードできる最新でいいのでしょうか?
http://linkstation.yi.org/index.php?cmd=read&page=Kernel_source%2FDownload

コンフィグのほうは玄箱用でいいと思うのですが、これもあってますでしょうか?^^;

04/08/07(土) 00:22:07 投稿者[NAME] [No.1098]のスレッド内
【No.1247】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1246】に対する返信
>ソースというのは↓このページからダウンロードできる最新でいいのでしょうか?
>http://linkstation.yi.org/index.php?cmd=read&page=Kernel_source%2FDownload
>
>コンフィグのほうは玄箱用でいいと思うのですが、これもあってますでしょうか?^^;
私が頂いたのはずいぶん前(040421版)になります。
configが玄箱用、linkstation用に分かれたみたいですね。

直接の関係は無いですけど「第3回 玄箱王 コンテスト」が告知されてますね。
〆切が9/1なので急がないといけませんが・・・

04/08/07(土) 01:52:22 投稿者[かぶ] [No.1098]のスレッド内
【No.1250】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1247】に対する返信
>私が頂いたのはずいぶん前(040421版)になります。
>configが玄箱用、linkstation用に分かれたみたいですね。
みたいですね。
手順としてはHPにあった手順で展開し、NAMEさんの指定された方法・場所へ
コピーをしてみました。
ですが、やはりmake時の状況は変わりませんでした^^;
まだ、なにか不足してるんでしょうかね・・・

>直接の関係は無いですけど「第3回 玄箱王 コンテスト」が告知されてますね。
>〆切が9/1なので急がないといけませんが・・・
出してみようかな・・・^^;

04/08/07(土) 00:28:33 投稿者[かぶ] [No.1098]のスレッド内
【No.1248】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1247】に対する返信
>私が頂いたのはずいぶん前(040421版)になります。
>configが玄箱用、linkstation用に分かれたみたいですね。
みたいですね。
手順としてはHPにあった手順で展開し、NAMEさんの指定された方法・場所へ
コピーをしてみました。
ですが、やはりmake時の状況は変わりませんでした^^;
まだ、なにか不足してるんでしょうかね・・・

>直接の関係は無いですけど「第3回 玄箱王 コンテスト」が告知されてますね。
>〆切が9/1なので急がないといけませんが・・・
出してみようかな・・・^^;

04/08/07(土) 00:57:26 投稿者[NAME] [No.1098]のスレッド内
【No.1249】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1248】に対する返信
>手順としてはHPにあった手順で展開し、NAMEさんの指定された方法・場所へ
>コピーをしてみました。
>ですが、やはりmake時の状況は変わりませんでした^^;
>まだ、なにか不足してるんでしょうかね・・・
こんな時に私の玄箱が壊れていることが悔やまれます。
configかコンパイルの両方をしないとlinux/autoconf-up.hは生成されないのかなぁ?ソースを落としてきて直後にはlinux/autoconf-up.hは存在してませんよね?

>>直接の関係は無いですけど「第3回 玄箱王 コンテスト」が告知されてますね。
>>〆切が9/1なので急がないといけませんが・・・
>出してみようかな・・・^^;
テーマ的にも丁度いいので出してみてください。
私は防衛戦?なので全力でやりますが(笑
はやく玄箱を修理しないと・・・

04/08/07(土) 02:59:10 投稿者[かぶ] [No.1098]のスレッド内
【No.1251】 タイトル[Re: 玄箱用簡易ディスプレイ・・・] 【No.1249】に対する返信
>こんな時に私の玄箱が壊れていることが悔やまれます。
>configかコンパイルの両方をしないとlinux/autoconf-up.hは生成されないのかなぁ?ソースを落としてきて直後にはlinux/autoconf-up.hは存在してませんよね?
一応最新とHP上での最初のやつを展開してみましたが、ないようですね^^;

>テーマ的にも丁度いいので出してみてください。
>私は防衛戦?なので全力でやりますが(笑
今回は夏休みをかもし出せればいけそうなので、夏休みの工作としてだすつもりです^^

>はやく玄箱を修理しないと・・・
いっそのこともう一台・・・(☆_@;)☆ \(`-´メ)こら