Hack BBS
[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更]
[Home Page]
返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.2220】の中の記事をすべて表示しています
【No.2220】のスレッド
05/01/28(金) 23:08:18 投稿者[tusui] [No.2220]のスレッド内
- 【No.2220】 タイトル[Vine3.1化完了 しかし、…]
この記事がスレッドの最初です
- 先日送っていただいたハックキットの導入も無事完了し、
さらに浦島さんのglibcバイナリを使わせてもらってVine3.1化も完了。
ところがapt.confでのHold指定をしていなかった為、何気なく実行した
“apt-get upgrade”のおかげで、いつのまにか更新されていた
glibc-*2.3.3-3vl1.1に更新してしまったようです。
これから導入される皆さん、ご注意を。
#さて、これから復旧作業でもやりますか…
05/01/29(土) 11:30:15 投稿者[ひの
] [No.2220]のスレッド内
- 【No.2223】 タイトル[Re: Vine3.1化完了 しかし、…]
【No.2220】に対する返信
- >先日送っていただいたハックキットの導入も無事完了し、
>さらに浦島さんのglibcバイナリを使わせてもらってVine3.1化も完了。
>
>ところがapt.confでのHold指定をしていなかった為、何気なく実行した
>“apt-get upgrade”のおかげで、いつのまにか更新されていた
>glibc-*2.3.3-3vl1.1に更新してしまったようです。
i386版で更新されていたので、ppc版で出てきたらどうしたらいいんだろうとは思っていました。標準のglibcではないものでしたから。
ご指摘の通り、apt.confのHoldの部分を
Hold {"^kernel$"; "kernel-";
"^kernel24$"; "kernel24-";
"^kernel22$"; "kernel22-";
"^glibc$"; "glibc-";
"^nscd$"; };
に書き換えてから apt-get update; apt-get upgrade を実行してみたところ、無事ホールドしてくれました。
>これから導入される皆さん、ご注意を。
重要な情報提供、ありがとうございました。
>#さて、これから復旧作業でもやりますか…
もう復旧されましたか?復旧の手順も報告してもらえると助かる人たちが出てくるような予感^^;
05/01/31(月) 00:01:58 投稿者[山下康成] <http://www.yamasita.jp>
[No.2220]のスレッド内
- 【No.2233】 タイトル[Re: Vine3.1化完了 しかし、…]
【No.2223】に対する返信
- >ご指摘の通り、apt.confのHoldの部分を
> Hold {"^kernel$"; "kernel-";
> "^kernel24$"; "kernel24-";
> "^kernel22$"; "kernel22-";
> "^glibc$"; "glibc-";
> "^nscd$"; };
>に書き換えてから apt-get update; apt-get upgrade を実行してみたところ、無事ホールドしてくれました。
この hold 設定で nscd-2.3.3-3vl1.1 もホールドされてますぅ?
ホールドする必要もないのかもしれませんが。
05/01/31(月) 06:03:41 投稿者[ひの
] [No.2220]のスレッド内
- 【No.2234】 タイトル[Re: Vine3.1化完了 しかし、…]
【No.2233】に対する返信
- >>ご指摘の通り、apt.confのHoldの部分を
>> Hold {"^kernel$"; "kernel-";
>> "^kernel24$"; "kernel24-";
>> "^kernel22$"; "kernel22-";
>> "^glibc$"; "glibc-";
>> "^nscd$"; };
>>に書き換えてから apt-get update; apt-get upgrade を実行してみたところ、無事ホールドしてくれました。
>
>この hold 設定で nscd-2.3.3-3vl1.1 もホールドされてますぅ?
>ホールドする必要もないのかもしれませんが。
glibcをリビルドするとnscdも作られているので、一緒にホールドしています。セットということで。
glibc のリビルドをしていますが、
+ gzip -9nvf '/var/tmp/glibc-2.3.3-root/usr/share/info/libc*'
gzip: /var/tmp/glibc-2.3.3-root/usr/share/info/libc*: No such file or directory
エラー: /var/tmp/rpm-tmp.34454 の不正な終了ステータス (%install)
のエラーで終了していました。;_;(おしい…)
05/02/02(水) 01:36:03 投稿者[かいへい] [No.2220]のスレッド内
- 【No.2249】 タイトル[Re: Vine3.1化完了 しかし、…]
【No.2234】に対する返信
- >glibc のリビルドをしていますが、
>
>+ gzip -9nvf '/var/tmp/glibc-2.3.3-root/usr/share/info/libc*'
>gzip: /var/tmp/glibc-2.3.3-root/usr/share/info/libc*: No such file or directory
>エラー: /var/tmp/rpm-tmp.34454 の不正な終了ステータス (%install)
>
>のエラーで終了していました。;_;(おしい…)
私も同じエラーになりました.ログを見ると,configureのところでmakeinfoがないという警告が出ていたのでtexinfoをインストールしたらうまくいきました.
# apt-get install texinfo
一度試してみてはいかがでしょうか.
05/02/02(水) 05:24:23 投稿者[ひの
] [No.2220]のスレッド内
- 【No.2250】 タイトル[Re: Vine3.1化完了 しかし、…]
【No.2249】に対する返信
- >>glibc のリビルドをしていますが、
>>
>>+ gzip -9nvf '/var/tmp/glibc-2.3.3-root/usr/share/info/libc*'
>>gzip: /var/tmp/glibc-2.3.3-root/usr/share/info/libc*: No such file or directory
>>エラー: /var/tmp/rpm-tmp.34454 の不正な終了ステータス (%install)
>>
>>のエラーで終了していました。;_;(おしい…)
>
>私も同じエラーになりました.ログを見ると,configureのところでmakeinfoがないという警告が出ていたのでtexinfoをインストールしたらうまくいきました.
># apt-get install texinfo
>一度試してみてはいかがでしょうか.
ログファイルを確認してみたところ、次のような場所を見つけました。
checking for makeinfo... no
checking for sed... sed
checking version of sed... 4.1.2, ok
checking for autoconf... autoconf
checking whether autoconf works... yes
configure: WARNING:
*** These auxiliary programs are missing or incompatible versions: makeinfo
*** some features will be disabled.
気がつきにくい警告ですね。早速アドバイスの通り、texinfoをインストールしてリビルドを開始しました。
ありがとうございました。
05/02/02(水) 17:16:25 投稿者[ひの] [No.2220]のスレッド内
- 【No.2251】 タイトル[リビルド完了しました。]
【No.2250】に対する返信
- かいへい様、
>>私も同じエラーになりました.ログを見ると,configureのところでmakeinfoがないという警告が出ていたのでtexinfoをインストールしたらうまくいきました.
>># apt-get install texinfo
>>一度試してみてはいかがでしょうか.
お蔭様で、無事にリビルドを完了することができました。
本当に、ありがとうございました。
05/02/02(水) 00:15:20 投稿者[山下康成] <http://www.yamasita.jp>
[No.2220]のスレッド内
- 【No.2248】 タイトル[Re: Vine3.1化完了 しかし、…]
【No.2234】に対する返信
- >glibc のリビルドをしていますが、
>
>+ gzip -9nvf '/var/tmp/glibc-2.3.3-root/usr/share/info/libc*'
>gzip: /var/tmp/glibc-2.3.3-root/usr/share/info/libc*: No such file or directory
>エラー: /var/tmp/rpm-tmp.34454 の不正な終了ステータス (%install)
>
>のエラーで終了していました。;_;(おしい…)
私のところのリビルドのログを見たのですが、
>+ gzip -9nvf '/var/tmp/glibc-2.3.3-root/usr/share/info/libc*'
という行が見つかりません。
もう何行か上を教えていただけませんか。
05/02/04(金) 21:35:18 投稿者[ひの] [No.2220]のスレッド内
- 【No.2256】 タイトル[Re: Vine3.1化完了 しかし、…]
【No.2248】に対する返信
- >私のところのリビルドのログを見たのですが、
>>+ gzip -9nvf '/var/tmp/glibc-2.3.3-root/usr/share/info/libc*'
>という行が見つかりません。
>もう何行か上を教えていただけませんか。
/var/tmp/glibc-2.3.3-root/usr/share/man/man3/sigwait.3thr: 0.0% -- replaced with /var/tmp/glibc-2.3.3-root/usr/share/man/man3/sigwait.3thr.gz
+ '[' -d /var/tmp/glibc-2.3.3-root/usr/info -a /usr/share/info '!=' /usr/info ']'
+ gzip -9nvf '/var/tmp/glibc-2.3.3-root/usr/share/info/libc*'
gzip: /var/tmp/glibc-2.3.3-root/usr/share/info/libc*: No such file or directory
エラー: /var/tmp/rpm-tmp.97824 の不正な終了ステータス (%install)
RPM ビルドエラー:
/var/tmp/rpm-tmp.97824 の不正な終了ステータス (%install)
という内容でした。
ビルドに成功すると、
+ '[' -d /var/tmp/glibc-2.3.3-root/usr/info -a /usr/share/info '!=' /usr/info ']'
+ mkdir -p /var/tmp/glibc-2.3.3-root/usr/share/info
という具合に、メッセージが変わっていました。
ですから、山下さんにはお分かりにならなかったのですね。
でも、これをインストールしましたが、山下さんのような glibc-common の二重登録状態にはなりませんでした。いたって普通にインストールできました。
山下さんもハックキットからのクリーンインストールから確認されていたようですが、変ですね。何かが違うのでしょうか。自分の環境では texinfo がインストールされていませんでしたし…(?)
07/05/01(火) 15:16:32 投稿者[shunichi] [No.2220]のスレッド内
- 【No.4610】 タイトル[一応解決]
【No.ujo_】に対する返信
- 完全に解決したわけではないんですが,一応目的の玄箱HGで
PC-MV71DX/U2を動かすという目的は果たしました.
共有ライブラリとかのバージョンが「玄箱をハックしよう!」の本の
環境とは違うことが原因かもしれないと思ったので,本の通りに
ハックキット2.0αでVine化してやってみたら上記の環境で録画できました.
使ったPC-MV71DX/U2のモジュールはHD-HLANv1のファームウェア1.54です.
玄箱HGなんですが,HD-HGLANのファームウェア1.63ではデバイスが
認識されませんでした.
05/02/04(金) 23:27:52 投稿者[山下康成] <http://www.yamasita.jp>
[No.2220]のスレッド内
- 【No.2262】 タイトル[Re: Vine3.1化完了 しかし、…]
【No.2256】に対する返信
- >でも、これをインストールしましたが、山下さんのような glibc-common の二重登録状態にはなりませんでした。いたって普通にインストールできました。
>
>山下さんもハックキットからのクリーンインストールから確認されていたようですが、変ですね。何かが違うのでしょうか。自分の環境では texinfo がインストールされていませんでしたし…(?)
私がコンパイルした時に使ったのは、いろいろ試行錯誤(terminfo をコンパイルしていた頃)に使用していた HDD です。
なので、いろいろインストールしていたのだと思います。
インストールに使用したのは、新規インストールした HDD をコピーしたものなのですが、、、やっぱりいろいろいじくっていたかもしれません。
やっぱり、再現性を高めるためにはハックキット 1.2 からの手順をちゃんとまとめないといけませんね。反省
05/02/01(火) 18:28:29 投稿者[い@G] [No.2220]のスレッド内
- 【No.2245】 タイトル[Re: Vine3.1化完了 しかし、…]
【No.2234】に対する返信
- >>この hold 設定で nscd-2.3.3-3vl1.1 もホールドされてますぅ?
>>ホールドする必要もないのかもしれませんが。
>
>glibcをリビルドするとnscdも作られているので、
>一緒にホールドしています。セットということで。
nscdの行だけ書式が違いますが、
”してます”のか、現実的に”できている”のか
気になるところではありますね・・・
>glibc のリビルドをしていますが、
>
>+ gzip -9nvf '/var/tmp/glibc-2.3.3-root/usr/share/info/libc*'
>gzip: /var/tmp/glibc-2.3.3-root/usr/share/info/libc*: No such file or directory
>エラー: /var/tmp/rpm-tmp.34454 の不正な終了ステータス (%install)
>
>のエラーで終了していました。;_;(おしい…)
当方も同じエラーで異常終了してしまうんです。
メッセージどおり、そんなディレクトリは無いんですよね・・・なぜだろう?
どなたかエラーの原因がわかる方、解決方法を教えていただけませんか?
#じゃないと、ずっと誰かの世話にならなきゃいけないですもんね・・・汗
05/02/01(火) 22:00:21 投稿者[ひの] [No.2220]のスレッド内
- 【No.2247】 タイトル[Re: Vine3.1化完了 しかし、…]
【No.2245】に対する返信
- >>>この hold 設定で nscd-2.3.3-3vl1.1 もホールドされてますぅ?
>>>ホールドする必要もないのかもしれませんが。
>>
>>glibcをリビルドするとnscdも作られているので、
>>一緒にホールドしています。セットということで。
>nscdの行だけ書式が違いますが、
>”してます”のか、現実的に”できている”のか
>気になるところではありますね・・・
# apt-get upgrade
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
以下のパッケージは保留されます:
glibc glibc-common glibc-debug glibc-devel glibc-profile glibc-utils
kernel-headers nscd
アップグレード: 0 個, 新規インストール: 0 個, 削除: 0 個, 保留: 8 個
このように、現実的に保留(ホールド)されていますが、何か問題ありますか?
glibcの場合にはglibc以外にglibc-commonやなにやらglibc-*がありますがnscdはこれだけですから十分ではないのでしょうか。
>>glibc のリビルドをしていますが、
>>
>>+ gzip -9nvf '/var/tmp/glibc-2.3.3-root/usr/share/info/libc*'
>>gzip: /var/tmp/glibc-2.3.3-root/usr/share/info/libc*: No such file or directory
>>エラー: /var/tmp/rpm-tmp.34454 の不正な終了ステータス (%install)
>>
>>のエラーで終了していました。;_;(おしい…)
>当方も同じエラーで異常終了してしまうんです。
>メッセージどおり、そんなディレクトリは無いんですよね・・・なぜだろう?
>
>どなたかエラーの原因がわかる方、解決方法を教えていただけませんか?
>
>#じゃないと、ずっと誰かの世話にならなきゃいけないですもんね・・・汗
同感です。何が違うのか現時点では皆目検討がついていません。(涙)
05/01/29(土) 21:31:02 投稿者[tusui] [No.2220]のスレッド内
- 【No.2226】 タイトル[復旧困難なり(Re: Vine3.1化完了 しかし、…)]
【No.2223】に対する返信
- >ご指摘の通り、apt.confのHoldの部分を
> Hold {"^kernel$"; "kernel-";
> "^kernel24$"; "kernel24-";
> "^kernel22$"; "kernel22-";
> "^glibc$"; "glibc-";
> "^nscd$"; };
>に書き換えてから apt-get update; apt-get upgrade を実行してみたところ、無事ホールドしてくれました。
他の皆さんが忘れずに設定をされて安全に使っていただけますように(苦笑)。
>もう復旧されましたか?復旧の手順も報告してもらえると助かる人たちが出てくるような予感^^;
結論から言いますと、うまく復旧出来ておりません。
単純にrpmで作業…、は更新してしまったglic関係で不可。
rpm2cpioでファイルを抜き出して上書きでも何でもしてと思いつつも
眠気に負けて作業の途中でログアウトして就寝。←2つめの大ポカ
さて続きの作業をとtelnetでログインしようとしたところ強制切断。
bashの起動時にlibtermcap.so.2がらみでエラーが起きているようです。
ftpでは接続出来るものの、ログイン出来なければ手も足も出せません。
Vine3.1/i386マシンにHDDを接続して何とかするしか案が無い状況です(涙
05/01/29(土) 22:14:05 投稿者[ひの
] [No.2220]のスレッド内
- 【No.2228】 タイトル[Re: 復旧困難なり(Re: Vine3.1化完了 しかし、…)]
【No.2226】に対する返信
- >他の皆さんが忘れずに設定をされて安全に使っていただけますように(苦笑)。
本当に危ないところでした。貴重な情報ありがとうございました。
おかげさまで、合計4台の玄箱(内HG1台)が救われました。
>>もう復旧されましたか?復旧の手順も報告してもらえると助かる人たちが出てくるような予感^^;
>
>結論から言いますと、うまく復旧出来ておりません。
そうなのですか…
>単純にrpmで作業…、は更新してしまったglic関係で不可。
>rpm2cpioでファイルを抜き出して上書きでも何でもしてと思いつつも
>眠気に負けて作業の途中でログアウトして就寝。←2つめの大ポカ
後で気がつくものですよね。自分も似たような経験は幾度となくあります。^^;
>さて続きの作業をとtelnetでログインしようとしたところ強制切断。
>bashの起動時にlibtermcap.so.2がらみでエラーが起きているようです。
>ftpでは接続出来るものの、ログイン出来なければ手も足も出せません。
御意。
>Vine3.1/i386マシンにHDDを接続して何とかするしか案が無い状況です(涙
EM-Mode に落として、ライブラリを上書きするというだけではだめなんでしょうか。rpm のデータベースを作り直す必要があるかもしれませんが。
4台もあるなら試してみればというのは…
一応、Vine3.1化が終わった時点のバックアップは取ってあるので、とりあえずはその時点までは戻れますが、勇気が要りますよね。
#ファームの書き換えよりは、まだましですが…
#1台だめにしてしまった経験があるので、最近勇気をなくしかけています。
05/01/29(土) 11:45:18 投稿者[よし] [No.2220]のスレッド内
- 【No.2224】 タイトル[Re: Vine3.1化完了 しかし、…]
【No.2223】に対する返信
- が〜ん^^;
今日の朝4時に「apt-get upgrade」したら死亡しました^^;
皆さんも気をつけて・・・
何かよくわからないエラーログも消去できたので心機一転で
再インストールがんばり〜す。
05/02/02(水) 21:01:40 投稿者[よし] [No.2220]のスレッド内
- 【No.2253】 タイトル[glibc 2.3.3-3vl1.1 のリビルドは簡便^^;]
【No.2224】に対する返信
- その後・・・(1日3回のリビルドテストは辛かったです。)
無事に「glibc 2.3.3-3vl1.1」のコンパイルも終了しました。
また、山下さんの「http://www.yamasita.jp/linkstation/0501/050131.html」に書いてある内容と私がリビルドしてインストールした内容では複数バージョンに対しての内容が表示しなかったので気になってます^^;
リビルド環境で困っている人もいると思って環境を記入しときます。
また、環境によって違う場合はすみません(@_@;)
apt-get install vutils
apt-get install rpm-build
apt-get install rpm-utils
apt-get install freetype-devel
apt-get install libjpeg-devel
apt-get install zlib-devel
apt-get install libpng-devel
apt-get install autoconf
apt-get install gd-devel
apt-get install texinfo
apt-get install gcc295-cpp(このソフトいるのかな?)
また、「apt-get install gcc295-cpp」をインストール後は下記の設定
しています。
@./sbin/update-alternatives --set cpp /usr/bin/cpp-2.95.3
A./sbin/update-alternatives --auto cpp
B.ls -l /etc/alternatives/cpp
これが表示されます→「/etc/alternatives/cpp -> /usr/bin/cpp-3.3.2*」
必要なのか不明ですが・・・ 下記もインスコしています^^;
apt-get install gd-progs
apt-get install VFlib
apt-get install VFlib-devel
apt-get install libpng10
まだまだ初心者ですのであまり突っ込まれると何も言えない状態です。