Hack BBS
[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更]
[Home Page]
返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.2326】の中の記事をすべて表示しています
【No.2326】のスレッド
05/03/02(水) 16:29:26 投稿者[kei] [No.2326]のスレッド内
- 【No.2326】 タイトル[GigaHub導入後の速度低下とその解決]
この記事がスレッドの最初です
- 8ポートGigaBitHubであるBuffaloのLSW-GT-8NSRを導入したところ、100Base機器の転送速度が極端に遅くなってしまいました。Buffaloのサポートの方に状況を説明したところ、100BaseのHalfDuplex(半二重)固定で試してみるように言われました。100BaseのWindows機で試したところ、以前とほぼ変わらない速度まで改善しました。
同様に玄箱でも
# mii-tool --force=100baseTx-HD
とすると、ギガビットハブ導入後の環境では約0.9MB/secとなっていたものが以前の転送速度である約6MB/secを回復しました。
同様の問題を抱えていらっしゃる方はお試しください。
起動時にこのコマンドを実行する方法を教えてください。>Hackerの方
05/03/04(金) 18:32:43 投稿者[もと] [No.2326]のスレッド内
- 【No.2328】 タイトル[Re: GigaHub導入後の速度低下とその解決]
【No.2326】に対する返信
- >同様に玄箱でも
># mii-tool --force=100baseTx-HD
・・・
>起動時にこのコマンドを実行する方法を教えてください。>Hackerの方
起動時に実行するには、/etc/rc.d/rc.local の最後にでも追加すれば
とりあえずは実行できると思いますよ
# しかし、halfでの接続とは。。。
# うちにあるGigaHUBは、PCIのものを使ってますが
# そんなことはないですよ
05/03/04(金) 20:41:17 投稿者[ご意見番] [No.2326]のスレッド内
- 【No.2329】 タイトル[Re: GigaHub導入後の速度低下とその解決]
【No.2328】に対する返信
- >>同様に玄箱でも
>># mii-tool --force=100baseTx-HD
>起動時に実行するには、/etc/rc.d/rc.local の最後にでも追加すれば
>とりあえずは実行できると思いますよ
># しかし、halfでの接続とは。。。
># うちにあるGigaHUBは、PCIのものを使ってますが
># そんなことはないですよ
Vineなら/etc/rc.d/rc.localかもしれませんが、debian玄箱だと違いますよ。 Linuxなら広義にrc.localだと思われるより、ちゃんと調べるべきです、または自分の環境をちゃんと書くべきです。
05/03/04(金) 22:00:49 投稿者[kei] [No.2326]のスレッド内
- 【No.2330】 タイトル[Re: GigaHub導入後の速度低下とその解決]
【No.2329】に対する返信
- もとさん、ご意見番さん、アドバイスありがとうございました。
次の再起動までに/etc/rc.d/rc.localに追記しておきます。
> 自分の環境をちゃんと書くべきです。
たしかにdebianやVine3.1の情報もたくさんあります。失礼しました。
Vine2.6r4
samba3.0.9
でした。Vineはこちらとゲンさんのサイトを合わせて読みながらインストールしました。sambaはMiraclelinuxのサイトを参考にコンパイルしました。smbのファイルコピーには白水さんのfastcopyを使っています。
さて、もとさんの発言から、100Baseの機器を半二重に設定しなくても動作する環境のあることが分かりました。私の身の回りで1000Baseのスイッチを導入するのは今回が初めてで、このように全二重でうまく通信できないケースが特別なのかどうか分かりません。Buffaloのサポートの方によりますと、半二重に固定しても実効速度はあまり変わらないということでしたが、玄箱はともかく、Windows機をスペックを抑えて通信させるのは気になります。
今回購入したGigabitHubには玄箱のほか、Athlon550MHzのデスクトップ機 with IO-DATA機器 ET100-PCI-R(100Base-Tx)と、CoregaのCG-WLAP54AG(無線Lanアクセスポイント)、Pentium4 3.06GHzのデスクトップ機(CSA接続 1000base-T)とブロードバンドルーター機能つきADSLモデム(Aterm DR-202C)を接続しています。LAN内のDHCPサーバ、NTPサーバ、PDCは玄箱にあり、ブロードバンドルーターのDHCP機能は無効にしています。
この状況で全二重通信できない原因をつきとめるためには、まずどんなことから試せばよいのでしょうか。
漠然としていて、かつこの掲示板の趣旨を逸脱した一般的な質問で大変恐縮ですが、今少しお付き合い願えれば幸いです。
05/04/30(土) 22:48:14 投稿者[kani] [No.2326]のスレッド内
- 【No.2458】 タイトル[Re: GigaHub導入後の速度低下とその解決]
【No.2330】に対する返信
- はじめまして、いつも興味深く拝見しております。
玄箱購入を決意したのはこのサイトがきっかけでした(^^;
少し確認したいのですが、NICの設定をオートネゴシエーションに設定すると
速度が極端に遅くなるという状況で合っているでしょうか?
もしそうだとすれば、この問題は、
一方の機器がオートネゴシエーションしようとしていて、
他方の機器がオートネゴシエーションに応答しない(できない?)場合に起こります。
正常に通信するには、通信速度とduplexが一致する必要があります。
通信速度はリンクパルスで判別できるため、
速度を明示的に設定しない限り自動的に切り替わります。
duplexを自動設定するためにオートネゴシエーションを行うのですが、
ネゴシエーションに失敗するとHalf-duplexになります。
通信しようとしている両者のduplexが一致していれば、
サポートの方の言う通り、極端な速度低下は起こらないと思います。
しかし、duplexが一致していない場合はパケットロスの多発や
通信速度の低下を招きます。
# 詳しくは late collision(レート・コリジョン)といった語彙で
# 検索してみてください。
他の同価格帯製品がそうであるように、
LSW-GT-8NSRも明示的にduplexを設定できないようですので、
・Auto-negotiation のままで問題なければそのまま使う
・通信速度が極端に落ちるようならHalf-duplexに固定して使う
しかなさそうです。
何とかしてオートネゴシエーション(もちろん、Full-duplexにネゴする方向)で
問題を解決したいところですが、私にはなんとも...
時間とお金の無駄になるかと思いますが、試すなら(予算の低い順)
・Jumbo Frameを無効にする(そもそも使える環境ではないので)
・ケーブルの結線を確認する/ケーブルを変えてみる
・NICを別の製品に変えてみる
・Hubを別の(できれば、duplexを手動設定できるような)製品に変える
ケーブルの結線については、以下が参考になるかと思います。
http://www.aisan.co.jp/products/pin_assign.html
>この状況で全二重通信できない原因をつきとめるためには、
>まずどんなことから試せばよいのでしょうか。
>漠然としていて、かつこの掲示板の趣旨を逸脱した
>一般的な質問で大変恐縮ですが、今少しお付き合い願えれば幸いです。