Hack BBS
[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更]
[Home Page]
返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.3121】の中の記事をすべて表示しています
【No.3121】のスレッド
05/10/25(火) 15:28:35 投稿者[へいはち
] [No.3121]のスレッド内
- 【No.3121】 タイトル[HD-HG,HS-DGLの第4パーティションの意味]
この記事がスレッドの最初です
- /dev/hda4 の64MBぽっちのパーティションですが、未ハックのファームでは、RAMDISKのマウント場所のほか、クライアントツールやマニュアル類の置き場になっているもようです。
ハックしないで運用すると、infoという共有名で、.PDFのマニュアル類が現れていました。
05/10/26(水) 11:50:09 投稿者[Junker] [No.3121]のスレッド内
- 【No.3123】 タイトル[Re: HD-HG,HS-DGLの第4パーティションの意味]
【No.3121】に対する返信
- これって、どうやって調べたのでしょうか?
私も、hda4の使われ方調べているのですが、まだ解りません。
当方のHG−LAN(ノーマルV1.34)では
root@HD-HGLAN:/# mount
/dev/hda1 on / type ext3 (rw,noatime,errors=remount-ro,errors=remount-ro)
proc on /proc type proc (rw)
/dev/ram0 on /mnt2/ram type ext2 (rw)
devpts on /dev/pts type devpts (rw,gid=5,mode=620)
/dev/hda3 on /mnt type ext3 (rw,noatime)
/proc/bus/usb on /proc/bus/usb type usbdevfs (rw)
となっており、hda4は何処にもマウントされていません。
ram0のマウント先であるmnt2/ramはhda1に有りますし、
ツール類が入っているinfoはmnt2/infoなので、これもhda1です。
したがって、通常運用時にはhda4は使われないと見ているのですが・・・。
もしかして、初期のファームでは(1.00とか)はhda4も使っていたのかなぁ?
05/10/26(水) 21:22:56 投稿者[へいはち
] [No.3121]のスレッド内
- 【No.3124】 タイトル[失礼しました]
【No.3123】に対する返信
- /mnt2が/hda4にマウントされているものと勘違いしていました。
/mnt2は、/hda1になっていますね。