Hack BBS
[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更]
[Home Page]
返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.3195】の中の記事をすべて表示しています
【No.3195】のスレッド
05/11/05(土) 02:03:23 投稿者[へいはち
] [No.3195]のスレッド内
- 【No.3195】 タイトル[Device=0 Status=ERROR からの自動復帰]
この記事がスレッドの最初です
- HD-HGLAN用ファーム1.47ですが、どうも、Device=0 Status=ERRORから自動復帰するようになっているっぽいです。
>> Ver1.46β2→Ver1.46β3 [2005.10.5]
>>・PCastLinkを使用し長時間動作を継続しているとチューナーがないなどのエラーになってしまう場合がある問題を修正しました。
自動復帰する瞬間も目撃しました。
使用中にたまたま「チューナーがありません」のエラーが出たので、すぐにTELNETで入ってDevice=0を覗いてみますと、ERRORとなっていたものが、WAITに変わりました。
ERRORとなっていた時間は30秒から1分程度であったと思います。
PC-MV7DX/U2に流し込まれているファームのほうに変更があったのか、pcastdかなにかが監視しているのか、定かではありませんが……。
当方、Kuroevtdを使用していますので、ppc_uartdはこの自動復帰現象には関与していないと思われます。
あとLink de 録のファイル一式は、この前まではHD−DSLファームでしたが、現在はHD-HGLAN1.47に戻してありますので、メディアサーバー関連は起動していません。(うちではDLNA使わないのでメモリ食うだけでして)
05/11/05(土) 02:08:36 投稿者[へいはち
] [No.3195]のスレッド内
- 【No.3196】 タイトル[文面をよく見ると]
【No.3195】に対する返信
- PCastLink使用時のみの不具合改善でもあるような……。
たしかに私のところでERRORから自動復帰したのは、PCastLink立ち上げ時のことでした。
05/11/06(日) 08:08:57 投稿者[へいはち
] [No.3195]のスレッド内
- 【No.3200】 タイトル[DEVICE=0 監視中]
【No.3196】に対する返信
- PC-MV7DX/U2を0秒ごとに監視して、ログを取る(っていうかメールする)デーモン作って、試験的に動かしています。
これでERROR後に復帰する現象が確認されたなら、自動復帰確定ってことで。
05/11/07(月) 07:18:23 投稿者[へいはち
] [No.3195]のスレッド内
- 【No.3210】 タイトル[ERROR出まくりでした]
【No.3200】に対する返信
- Device=0の10秒ごとの監視を20時間ほどやってみましたが。
エラーでまくりです。
20時間のうちに、21回。平均して1時間につき1回程度、Device=0がエラーを返してきています。
エラーになっている時間は10秒程度である模様。タイミングによって、2回連続でエラーが見えたり、見えなかったり。
1時間につき1回の監視だと、確率からいってほとんど監視にかかりませんが、10秒スパンで監視していると、けっこうぽろぽろエラーになっているようです。
皆さんのところのMV7DX/U2は、どうでしょうか?
ちなみにこんなスクリプトで監視させています。山下さんのものを改造させてもらいました。
-----
#!/bin/bash
DATA=/tmp/capture.data.log
LOG=/tmp/capture.log
while :
do
echo "`/usr/local/PCast/DbAcRap GetDeviceStatus`" > $DATA
echo "`date`:`grep Device=0 $DATA`" >> $LOG
STATUS=`sed -n -e 's/^.*Device=0 Status=\(.*\)$/\1/p' < $DATA`
case "$STATUS" in
NODEVICE|ERROR)
#echo -n 'YYYY' > /dev/ttyS1 #disk full LEDを3回点滅
date >> /tmp/mv7check.log
echo $DATA >> /tmp/mv7check.log
lsmod >> /tmp/mv7check.log
cat /proc/LSUVCD >> /tmp/mv7check.log
;;
*)
;;
esac
sleep 10
done
-----
無限ループです。止まりません。止めるときはkillで。
ログはかなりでっかくなります。