Hack BBS
[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更]
[Home Page]
返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.3359】の中の記事をすべて表示しています
【No.3359】のスレッド
05/11/29(火) 01:29:37 投稿者[てつろう] [No.3359]のスレッド内
- 【No.3359】 タイトル[玄箱HG debian化 ネットワーク速度]
この記事がスレッドの最初です
- こんばんわ。
玄箱HGをdebian化し、
ファイルサーバー(samba)として使用しておりますが、
ネットワークの速度が非常に遅いです。
1GBファイルのコピー時間
玄箱を標準・MTU7018 ・・・ 約1分30秒
debian化・MTU変更なし・・・ 約2分30秒
また、debian化した状態で、MTUを変更すると、ファイルコピーが出来ません。
MTUの変更は
ifconfig eth0 mtu 7400
で行いました。
vine化した玄箱での対処法は
過去ログ(記事番号 【No.2881】)にありますが、
debian化した玄箱での対処法をご存知の方おられましたら、
対処法をお願いします。
ちなみに玄箱は、ファイルサーバとLinuxの勉強を目的として購入しました。
debianを選んだ理由は特にないのですが、
vineで、ネットワーク速度改善の前例があるのなら
vineに変更したほうがいいでしょうか?
vineでも十分勉強できますよね?
長くなりましたが、アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。
05/11/29(火) 13:23:23 投稿者[あっくん] [No.3359]のスレッド内
- 【No.3363】 タイトル[Re: 玄箱HG debian化 ネットワーク速度]
【No.3359】に対する返信
- >また、debian化した状態で、MTUを変更すると、ファイルコピーが出来ません。
具体的に実行したコマンド、エラーメッセージが出たなら
それを書いたほうが回答しやすいと思います。
>ifconfig eth0 mtu 7400
>で行いました。
ほんとに変わったかどうか ifconfig -a を
コマンド実行前後で実行すると良いかもしれません
05/11/29(火) 16:30:57 投稿者[へいはち
] [No.3359]のスレッド内
- 【No.3364】 タイトル[コマンドラインからは、ifdown,ifup が必要かと]
【No.3363】に対する返信
- ifconfig eth0 mtu 7400
と、コマンドラインから打ったのだとすると、それだけだとネットワークの使用時にハングアップしてしまったりして、不具合が出るかもしれません。
Vineの話ですが――
ifconfig eth0 mtu 7400;ifdown eth0;ifup eth0
と、mtuを変更したあとで、ifdownとifupを入れてやらないと、正常動作しませんでした。
ifdown;ifconfig eth0 mtu 7400;ifup
とするのが本式かもしれません。
ところで、mtuを設定する方法は、コマンドラインから行う方法と、設定ファイルに書いておく方法とがありますが。
そちらの方法だと、ifdonw,ifupは必要ないと思います。
Vineだと、
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
――ですが。
Debianだと、
/etc/network/interfaces
――になるのかな。
05/11/30(水) 01:17:43 投稿者[てつろう] [No.3359]のスレッド内
- 【No.3368】 タイトル[Re: コマンドラインからは、ifdown,ifup が必要かと]
【No.3364】に対する返信
- 返信ありがとうございます。
MTUの変更を
ifconfig eth0 mtu 7400
で行った場合のファイルコピー時のエラーメッセージは、
「ネットワークパスが見つかりません」
と表示されていました。
へいはちさんのアドバイス通り、
ifconfig eth0 mtu 7400;ifdown eth0;ifup eth0
を行うと、無事ファイルコピーが出来るようになりました。
ただしこの方法だと再起動後にMTUは元に戻るので、
設定ファイルを編集することにしました。
/etc/network/interfaces
に
mtu 7400
を追記しましたところ、mtu 1500 で動作。
かわりに
up ifconfig eth0 mtu 7400
を追記したところ、ifconfig -a で mtu 7400 と表示はされているが、
ファイルのコピーは失敗。
再起動後
ifdown eth0;ifup eth0; を実行すると正常になります。
「up なんたらなんたら」
は、ifupされた後に実行されるとありましたので
それが原因では?、と思っているのですが、
他の方法がわかりませんでした。
コマンドラインから行う方法では正常に動作しましたので、
当面はこの方法で行きたいと思います。
ありがとうございました。
05/11/30(水) 18:10:39 投稿者[へいはち
] [No.3359]のスレッド内
- 【No.3371】 タイトル[Debianでのネットワークの設定]
【No.3368】に対する返信
- 検索してみましたら、Debianの場合は、/etc/network.opts で行うという話が出てきました。
http://infobsession.dtdns.net/~ryu1/entity/linuxmemo.html
まあ、コマンドラインから行う方法で変わることはわかっているのですから、/etc/rc.boot/ あたりにスクリプトを書いておく方法でもいいわけですよね。
私もVineで恒久的にジャンボフレームをしようとしたとき、どこで設定するのかわからなかったので、rc.localに記述していた時期がありました。なんか気持ち悪いけど、まあ動けばOKということで。
05/12/01(木) 00:46:41 投稿者[てつろう] [No.3359]のスレッド内
- 【No.3374】 タイトル[Re: Debianでのネットワークの設定]
【No.3371】に対する返信
- ノートパソコンの場合の説明だそうで、デスクトップの場合はわからなかった。とありました。
結局、
/etc/rc.boot/
にスクリプトを追加しました。
「/etc/rc.boot/」の意味・スクリプトについて
知らなかったので、またひとつ勉強になりました。
ありがとうございました。