Hack BBS
[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更]
[Home Page]
返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.3482】の中の記事をすべて表示しています
【No.3482】のスレッド
05/12/22(木) 18:04:59 投稿者[のり] [No.3482]のスレッド内
- 【No.3482】 タイトル[玄録化の失敗について]
この記事がスレッドの最初です
- はじめまして、玄録化がうまくいかなかったので質問させていただきます。
山下さん著作の「玄箱をハックしよう!」を参考にして「ハック de 録」を初代玄箱(KUROーBOX)を利用してインストールしようとしましたが途中で以下のようなエラーが発生しました。
作業した内容は以下の通りです。
1.玄箱のVine化
2.「玄箱をハックしよう!」付属CDよりhackderokku.sh hackderokkufiles extract_image dummy.oを玄箱の/tmpにコピー
3.buffaloのサイトより「HD-HGLANシリーズ ファームウェア アップデータ Ver.1.45β」をダウンロードし、実行してでてきたimage.datを玄箱の/tmpにコピー。
(本ではVer.1.41βをダウンロードする内容になっていましたがbuffaloのサイトではすでに公開されていなかったためVer.1.45βをダウンロードしました)
4.「#sh /tmp/hackderokku.sh」を実行
するとアーカイブは展開の表示が本と同じようにでるのですが、最後に以下のような表示が出ました。
mv: ``/etc/rc.d/rc2.d/*apservd'' を stat できません: そのようなファイルやディレ クトリはありません
mv: ``/etc/rc.d/rc2.d/*pcastd'' を stat できません: そのようなファイルやディレク トリはありません
mv: ``/etc/rc.d/rc2.d/*epg'' を stat できません: そのようなファイルやディレクト リはありません
mv: ``/etc/rc.d/rc2.d/*thttpd'' を stat できません: そのようなファイルやディレク トリはありません
mv: ``/lib/modules/LSUVCD.o'' を stat できません: そのようなファイルやディレク トリはありません
スクリプト(hackderokku.sh)の内容を見てみると以下のところが対応していると思われます。
mv /etc/rc.d/rc2.d/*apservd /etc/rc.d/rc3.d
mv /etc/rc.d/rc2.d/*pcastd /etc/rc.d/rc3.d
mv /etc/rc.d/rc2.d/*epg /etc/rc.d/rc3.d
mv /etc/rc.d/rc2.d/*thttpd /etc/rc.d/rc3.d
mv /lib/modules/LSUVCD.o /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers
LSUVCD.oに関しては/
cp /tmp/lib/modules/LSUVCD.o /lib/modules/LSUVCD.o
と手動でコピーしてhackderokku.shを実行するとその部分のエラー表示はでなくなりました。
また今回はPC-MV51DX/U2を使いサーバを構築していようとしているため下記のスレッドを参考にしてインストールしようとしましたが
http://www.yamasita.jp/cgi-bin/BBS/eztree.cgi?action=thread_view&view_thread=3414
>hackderokkufiles に、取り出すべきファイルの一覧が書かれていますから、以下の3行をどこかに追加してください。
>以下の3行をどこかに追加してください。
>./lib/modules/LSUVCD.o
>./lib/modules/video-buf.o
>./lib/modules/videodev.o
>./lib/modules/mv51dxu2.o
の部分を追加し、インストーラを実行すると書庫にファイルが存在しないとのエラーがでました。
そこで書庫のtmpimage.tgzを全て展開しfindコマンドを使って上記のファイルを探してみましたがみつかりませんでした。
最新のversionの「HD-HGLANシリーズ ファームウェア アップデータ Ver.1.49」のtmpimage.tgzも探してみましたがやはりみつかりませんでした。
その後lsmodを実行してみましたがやはり必要なモジュールがロードされていませんでした。
[root@videoserver /root]# lsmod
Module Size Used by Tainted: GF
sd_mod 13756 0 (autoclean) (unused)
scsi_mod 71584 1 (autoclean) [sd_mod]
usb-ohci 22576 0 (unused)
usbcore 79148 0 [usb-ohci]
hackderokku.shの際に表示されたmvの警告の原因がわかるかた教えて戴けないでしょうか。
またPC-MV7DX/U2ではなく、PC-MV51DX/U2を使いサーバを構築する際にtmpimage.tgzの必要なモジュール関係のファイルの場所をご存じのかた教えて戴けないでしょうか。
よろしくお願いします。
07/06/13(水) 02:30:31 投稿者[ちぇす] [No.3482]のスレッド内
- 【No.4664】 タイトル[ハック de 録!! インストール済もチューナー設定ができない]
【No.ujo_】に対する返信
- アドバイスありがとうございました。
おかげさまで録画が可能となりました。
とお礼だけではなにですので、書かれてはいることですが一応行ったことを記します。
1. /dev/usb/mv7dxu2_? の作成
mknod /dev/usb/mv7dxu2_0 c 180 192
mknod /dev/usb/mv7dxu2_1 c 180 208
mknod /dev/usb/mv7dxu2_2 c 180 224
mknod /dev/usb/mv7dxu2_3 c 180 240
2. /etc/init.d/pcastd の変更
insmod -f /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/LSUVCD.o
をコメントアウトと下記の追加
insmod -f /lib/modules/mv7dxu2_d.o > /dev/null 2>&1
insmod -f /lib/modules/mv7dxu2_0.o > /dev/null 2>&1
insmod -f /lib/modules/mv7dxu2_1.o > /dev/null 2>&1
insmod -f /lib/modules/mv7dxu2_2.o > /dev/null 2>&1
insmod -f /lib/modules/mv7dxu2_3.o > /dev/null 2>&1
で/etc/init.d/pcastd startでドライバが入り、web上から録画できるようになりました。
一応動作しているとはいえ、何か間違っている点などございましたら、ご指摘いただけると助かります。どうもありがとうございました。
>/usr/local/PCast/DbAcRap GetDeviceStatus
>を実行するとどうなりますか?
>
>/dev/usb/mv7dxu2_? は作成しましたか?
>
>詳しくは
>http://www.yamasita.jp/linkstation/0602/060228.html
>をご覧下さい。
05/12/23(金) 13:47:52 投稿者[へいはち
] [No.3482]のスレッド内
- 【No.3483】 タイトル[手順間違い+PC-MV51DX/U2の動作実績は……]
【No.3482】に対する返信
- まずインストールの手順を間違えていますね。
4.「#sh /tmp/hackderokku.sh
の手順は、カレントを / にして行います。
カレントが /tmp で実行されているようですので、すべてのファイルが、/tmp 以下にコピーされてしまっています。
>>cp /tmp/lib/modules/LSUVCD.o /lib/modules/LSUVCD.o
とあり、LSUVCD.o が /tmp 以下に存在していたようですので、確実かと。
/tmp 以下にあるものは消しちゃって、カレントを / にして再インストールすればいいでしょう。
必要なファイルが/tmp以下にコピーされているだけですから、ただ消すだけでいいはずです。
また、最新ファームを使った方がいいと思います。(1.49)
当方のところはアップデートが面倒で1.47で止まっていますが、1.49を落としてざっと見てみたところ、ファイル構成は同じですので、インストーラーはたぶんそのまま使えます。(要hackderokkufilesの修正)
>>そこで書庫のtmpimage.tgzを全て展開しfindコマンドを使って上記のファイルを探してみましたがみつかりませんでした。
ファームウエアの中身は、HDDのパーティション1のファイルイメージそのものですので、ディレクトリ構成もまったく同じです。
パスワードが掛かって暗号化されています。パスワードを知っていて展開できたのなら ./lib/modules/以下にあるはずですが。
またパスワードを知らなくても、hackderokkufilesに例の4行追加しておけば取り出されますので、問題ありません。
で、ファイルが正しい手順で、正しい場所にコピーされたとして――。
大きな問題がひとつあります。
PC-MV51DX/U2 は、動作実績がないんですよ。玄箱だと。
3414からのツリーでも、結局、うまくいかずに、PC-MV7DX/U2を買ってきて解決しているわけですし……。
http://www.yamasita.jp/cgi-bin/BBS/eztree.cgi?action=thread_view&view_thread=3414
05/12/26(月) 15:32:35 投稿者[のり] [No.3482]のスレッド内
- 【No.3500】 タイトル[玄録化の失敗について]
【No.3483】に対する返信
- 詳しい指摘ありがとうございます。
おっしゃるとおりhackderokku.shを実行する場所を間違えていました。ご迷惑かけてすいません。
カレントディレクトリを/にして実行したところ先日のエラーの表示はなくなりました。
またhackderokkufilesに関しても例の行の追加でファイルを取りだすことができました。
ファームウェアについても最新の1.49に変更しておきました。
玄箱におけるPC-MV7DX/U2の動作実績がないとのことで解決しなければならない問題は多いようですが出来るところまで作業してみたいと思います。