Hack BBS
[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更]
[Home Page]
返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.3831】の中の記事をすべて表示しています
【No.3831】のスレッド
06/05/07(日) 01:47:55 投稿者[なぐっち] [No.3831]のスレッド内
- 【No.3831】 タイトル[Flash修復の修理代]
この記事がスレッドの最初です
- 機種:HD-HG160LAN
ファームウェア:HS-DGL Ver1.52
ディストリビューション:Vine2.1? hackkit1.2
HD-HG160LANで"HS-DGL FWUpdate.exe"を使用してF/WをDGL Ver1.51bから
DGL 1.52へ書き換え中に突然HG160LANがシャットダウンしてしまい、そ
の後、電源投入直後DIAGランプが5回点滅に陥ってしまいました。
3時間程、ここのBBSの過去記事を読ませていただいてのですがJTAG
を使ったFlash修復までやるパワーがありません。
F/Wのアップデートの仕掛けそのものに問題があるようにも思えますが...
自己責任でF/Wをアップデートしたのも事実ですので...
そこで先駆者様に質問ですが、メーカへの有償修理依頼をされた方は
いらっしゃいますか? 有償修理した場合はいくらくらいかかるもので
しょうか?
いっそのこと新しいのを買った方が安いのでしょうか?
06/05/14(日) 11:03:14 投稿者[750000] [No.3831]のスレッド内
- 【No.3845】 タイトル[Re: Flash修復の修理代]
【No.3831】に対する返信
- 実はうちでも同じくFwupdateでファームを飛ばしてしまいました。
直すのはJTAGしかないですが、半田付けの技術さえあればケーブルを自作して
1000円ぐらいでJTAGで復旧できます。玄箱用のソースも提供されていますし
うちではwindows環境のcygwinで復旧しましたが、ケーブルとシリアルコンソールがあればそうむずかしくないと思います。
06/05/09(火) 01:21:52 投稿者[あっくん] [No.3831]のスレッド内
- 【No.3838】 タイトル[Re: Flash修復の修理代]
【No.3831】に対する返信
- >いっそのこと新しいのを買った方が安いのでしょうか?
正直なところ3万出せば新PCとか型落ちサーバー買えるので
そっちがいいかと・・・
ファイルサーバー目的ならsataでraid組むのがベストかな
06/05/15(月) 23:05:19 投稿者[なぐっち] [No.3831]のスレッド内
- 【No.3850】 タイトル[Re: Flash修復の修理代]
【No.3838】に対する返信
- >>いっそのこと新しいのを買った方が安いのでしょうか?
>
>正直なところ3万出せば新PCとか型落ちサーバー買えるので
>そっちがいいかと・・・
>ファイルサーバー目的ならsataでraid組むのがベストかな
アドバイスありがとうございます。
修理出してみました。
なんと、18,270円
「弊社到着時に、分解痕(クリアパーツボンド付け)、基盤の故障
(認識不可)を確認致しました。保障期間外及び、分解痕等を確認
した場合、保障対象外となり、有償にて本体を交換致します。」
だそうです。
私は有償の修理に出したつもりだったのですが...
「修理」と「交換」という日本語の意味が私の理解とメーカーの
理解ではかなりの相違があるようです。
かみさんには壊れたといって、新しいのを買うといい、密かにJTAG
の道に進みたいと思います。
アップデート失敗したのは製品の仕掛けの問題だと思うのですが
こんな不満は私だけ?
06/05/16(火) 10:19:24 投稿者[Junker] [No.3831]のスレッド内
- 【No.3854】 タイトル[Re: Flash修復の修理代]
【No.3850】に対する返信
- >修理出してみました。
>なんと、18,270円
玄箱HGの値段を考えればこれくらいでしょうね。
>私は有償の修理に出したつもりだったのですが...
>「修理」と「交換」という日本語の意味が私の理解とメーカーの
>理解ではかなりの相違があるようです。
一般的に、保証期間内であっても、分解されていたり保証外の使い方によって
故障した場合は、メーカーは修理してくれません。
今回の場合、分解+故意に他機種のファーム適用 ですから、「修理はしない」
という事になると思います。
大半のメーカーは有償での交換もしてくれません。
まあ、有償修理にしてもマザーボード交換+技術料 で、それなりの値段になりそうですが。
>アップデート失敗したのは製品の仕掛けの問題だと思うのですが
>こんな不満は私だけ?
私も玄箱HGにDGLのファーム入れて、アップデートでフラッシュを飛ばしました。
動きを見ていると仕掛けに問題も有りそうです。
しかし、Vine化とかDGL化とかの改造の際によく言われる「自己責任」とは、
壊れるリスクだけでなく、壊れた際の損失(破棄・買い換え代金・メーカー保証放棄)
を含めての「自己責任」だと思いますけど。
最初の投稿で
>F/Wのアップデートの仕掛けそのものに問題があるようにも思えますが...
>自己責任でF/Wをアップデートしたのも事実ですので...
と書かれていますよね。
修理代金のレスが付かなかったのは、ここを見ている人たちは
「修理代がいくらか知らない」からだと思いますよ。
壊しても自己責任で、「メーカー修理には出さない」から。
ちなみに、壊した玄箱HGはJTAG使って修理しました。
ケーブル自作出来ず、安いケーブルは在庫無しで、
12000円もするケーブルを取り寄せました。
自作すれば千円もあれば作れるらしいですけど、
能力不足で大きな出費も自己責任です。
(やる・やらない・使える・使えないの判断)
いろいろ書いてしまいましたけど、自己責任論を押しつけるつもりはありませんので、
悪しからず。
06/05/27(土) 10:52:32 投稿者[750000] [No.3831]のスレッド内
- 【No.3880】 タイトル[Re: Flash修復の修理代]
【No.3854】に対する返信
- >
>私も玄箱HGにDGLのファーム入れて、アップデートでフラッシュを飛ばしました。
>動きを見ていると仕掛けに問題も有りそうです。
junkerさん おひさしぶりです。私も同じ経験をしました。あと自前コンパイルでbootcodeを飛ばしてしまったのが1台 計2台になったんんでJtagに踏み切りました。
>ちなみに、壊した玄箱HGはJTAG使って修理しました。
>ケーブル自作出来ず、安いケーブルは在庫無しで、
>12000円もするケーブルを取り寄せました。
>自作すれば千円もあれば作れるらしいですけど、
どうしても半田付けに自信がない。またパーツの入手が困難という方には
下記のケーブルが使えるそうです。
http://www.hdl.co.jp/xc2r2/xc2r2.html
結構高いですが、キットだと半額みたいです。
またうちの場合はjtagの電源をJtagコネクタからとったら動作しませんでした。+3.3VをAVR用のピンから取ったら動作しました。
06/05/29(月) 09:45:06 投稿者[Junker] [No.3831]のスレッド内
- 【No.3883】 タイトル[Re: Flash修復の修理代]
【No.3880】に対する返信
- お久しぶりです。ホームページ拝見しました。
私も覚え書き用にHP建てたいのですが、更新が面倒で・・・
さて、ケーブルですが、ズバリ これです。
ケーブルの回路図は入手したのですが、よく解らずで(回路図読めないのですよ)
近所に部品屋さんも無いし、キットが有るのは判ったのですが、
せっかくなので「綺麗な完成品を」と高い物に手をだしてしまいました。
ハンダ付けは問題ないのですが、キットには化粧パネルが無かったので・・・って、オイ!
電源は私もAVRから取りました。理由は単に信号用のピンしか植えなかったから。
JTAG側は容量が足りないみたいですね。
復活したDGLもどきですが、ファームのバージョンが上がるにつれて、
なんかやたらと動きが重くなってゆき、まともな録画が出来なくなりました。
HDDのアクセス音もイヤな感じなので(HDD替えても)、
HGのファームに替えてしまいました。
やっぱりHDDのコントローラーが違うせいでしょうかねぇ。
HGにしたら、イヤな音もしなくなったのですが、P1LANから見えなくなった。
しかたないので、DGLからメディアサーバー移植して完了。
DGLもどきより、はるかに軽いです。やっぱりコントローラーの違いかなぁ。