Hack BBS

[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更] [Home Page]

返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.3872】の中の記事をすべて表示しています

【No.3872】のスレッド
06/05/25(木) 12:56:25 投稿者[Hiro] [No.3872]のスレッド内
【No.3872】 タイトル[追試:カーネル作成&起動手順] この記事がスレッドの最初です
機種:HD-HLAN (MIPS)
ファームウェア:
ディストリビューション:Debian

私も以下の投稿にしたがってやってみましたが、うまくいかないので
教えてください。

#元の投稿からだいぶ時間がたっているので、新たにスレッドを起こします。

[No.3809] 投稿者:[かわうち]
Subject:[カーネル作成&起動手順]

有用な情報ありがとうございます。

遅ればせながら、私もやってみましたが、いくつかわからない点があるので
お教えください。


1. 以下の手順5は正しい?
2. 手順10で発生したエラーを回避する方法は?

BuffaloのソースとLinkstaion Wikiで配っているソースの差なんでしょうか?



やった事(コメントがないところは、そのままの手順を実行しています)

> (1) BUFFALOからソースを入手します。LinkStation Wikiで配っているものも同じだと思います。

Linkstaion Wikiで入手しました。

> (2) gpl_mipsel-hdhlan.zipを適当な場所で展開します。

・Winで展開してその中のlinux-2.4.20_mipsel_linkstation.tar.gzを
Linkstaionに送って展開。

> (3) ブートローダー(loader_mips.20060415.tar.bz2)をダウンロードし、別の場所に展開しておきます。
> (4) ブートローダ−の中身のsample_config/defconfig-linkstation-hlanv2を.configとしてコピーします。
> (5) arch/mips/ld.scriptをarch/mips/ld.script.zbootとしてコピーします。

ld.scriptはなく、ld.script.inしかなかったので、これを
ld.script.zboot.inとしてコピー

> (6) arch/mips/ld.script.zbootをエディタで開き、先頭近くの"jiffies"の行を削除します。

ld.script.zboot.inのjiffies"の行を削除しますを削除


> (7) arch/mips/zboot/IDT/79EB434/Makefileをエディタで開き、中の"ld.script"を、"ld.script.zboot"
> に変更します。

5箇所のld.scriptをld.script.zbootに変更

> (8) make oldconfig

セルフコンパイル環境なので、.hhl_cross_compileを削除してから

make oldconfig

> (9) make dep
> (10) LANG=C make zImage

/mnt/hda/home/miura/kernel/linux-2.4.20_mipsel_linkstation/include/asm/unistd.h:500: warning: conflicting types for built-in function '_exit'
init/do_mounts.c:53: error: static declaration of 'root_device_name' follows non-static declaration
/mnt/hda/home/miura/kernel/linux-2.4.20_mipsel_linkstation/include/linux/fs.h:1536: error: previous declaration of 'root_device_name' was here
make: *** [init/do_mounts.o] Error 1

エラーで停止。ちなみに使っているgccは、以下の通りです。


linux-2.4.20_mipsel_linkstation# gcc -v
Using built-in specs.
Target: mipsel-linux-gnu
Configured with: ../src/configure -v --enable-languages=c,c++,java,f95,objc,ada,treelang --prefix=/usr --enable-shared --with-system-zlib --libexecdir=/usr/lib --without-included-gettext --enable-threads=posix --enable-nls --program-suffix=-4.0 --enable-__cxa_atexit --enable-clocale=gnu --enable-libstdcxx-debug --enable-java-awt=gtk --enable-gtk-cairo --with-java-home=/usr/lib/jvm/java-1.4.2-gcj-4.0-1.4.2.0/jre --enable-mpfr --disable-werror --enable-checking=release mipsel-linux-gnu
Thread model: posix
gcc version 4.0.3 20060128 (prerelease) (Debian 4.0.2-8)

よろしくお願いします。




06/05/27(土) 11:27:29 投稿者[かわうち ] <http://www5.atwiki.jp/kuro-bsd/> [No.3872]のスレッド内
【No.3881】 タイトル[Re: 追試:カーネル作成&起動手順] 【No.3872】に対する返信
パスワードを思い出しました(^^;)ので、No.3809も修正しておきました。
(過去ログは修正されないようですが)

06/05/25(木) 23:07:37 投稿者[かわうち ] <http://www5.atwiki.jp/kuro-bsd/> [No.3872]のスレッド内
【No.3875】 タイトル[Re: 追試:カーネル作成&起動手順] 【No.3872】に対する返信
すみません。こちらの書き込みを訂正していませんでした _o_

>1. 以下の手順5は正しい?

間違っています。すみません _o_
make depの後で、make arch/mips/ld.script を実行すると
ld.scriptが出来ますので、これをコピーしてください。

>2. 手順10で発生したエラーを回避する方法は?

fs.h側の"static"を取り除くだけでよいらしいです。(海外情報)
私はGCC 3.3.5を使用したためか、このエラーには遭遇していません。

http://www5.atwiki.jp/kuro-bsd/pages/132.html は修正してありますので、
よろしければこちらもご覧ください。
(冒頭の変な英語は無視してください orz)

06/05/27(土) 12:01:03 投稿者[Hiro] [No.3872]のスレッド内
【No.3882】 タイトル[Re: 追試:カーネル作成&起動手順] 【No.3875】に対する返信
情報ありがとうございます。

>make depの後で、make arch/mips/ld.script を実行すると
>ld.scriptが出来ますので、これをコピーしてください。

上記手順で、無事作成できました。

>
>>2. 手順10で発生したエラーを回避する方法は?
>
>fs.h側の"static"を取り除くだけでよいらしいです。(海外情報)
>私はGCC 3.3.5を使用したためか、このエラーには遭遇していません。

fs.hを修正したのですが、別なところでエラーがでたので、素直にGCCの
バージョンを落としてみると、無事コンパイルできました。


>http://www5.atwiki.jp/kuro-bsd/pages/132.html は修正してありますので、
>よろしければこちらもご覧ください。

こっちのほうは、みていませんでした。スイマセン....

今後ともよろしくお願いします。