Hack BBS
[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更]
[Home Page]
返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.4003】の中の記事をすべて表示しています
【No.4003】のスレッド
06/08/22(火) 22:43:26 投稿者[よこ
] <http://homepage1.nifty.com/jr4qpv/>
[No.4003]のスレッド内
- 【No.4003】 タイトル[HS-DGLのバックアップ先を玄箱HGするには?]
この記事がスレッドの最初です
- はじめまして。一つ質問させてください。
HS−DGLと玄箱HGを所有しています。
HS-DGLに標準のバックアップ機能をつかって、玄箱HGにデータをバックアップ
する事はできないでしょうか?
HS-DGLのメンテナンス画面の、LinikStation一覧では、玄箱HGがリストアップ
されませんので、バックアップ先として選択できません。
2006/05/05「HS-DGL 標準ファーム:(3)メンテナンス」の記録の中に
> link (HD-HLAN)がリストアップされている。
> ap_served を起動しているからだろう。
と書かれていますが、ap_servedとは何でしょうか?
玄箱を認識させる事はできますでしょうか?
以上、ご教授いただければ幸いです。
06/12/02(土) 22:44:15 投稿者[よし] [No.4003]のスレッド内
- 【No.4216】 タイトル[他界続きです・・・]
【No.ujo_】に対する返信
- >>ぱいんさん 無事にkernelが 2.6.19-rc4-kuroboxHG になりました。
>
>おめでとうございます。よかったですね。
>
>>ぱいんさんの手順で行ってみましたが、u-boot 書き込みが行えない状態だったので以下の方法で行いました。
>
>あれれん。何が違うんでしょうね。
>
>>u-boot:http://www.genbako.com/u-boot_loader/
>>kernel関係:http://www.genbako.com/uImage/
>>kernelモジュール:http://www.genbako.com/
>>
>>@.ハックキットを使用して、Vine Linux 3.1 まであげてください。
>>A.「kernel関係」より、使用するkernelをダウンロードし以下のサイトの手順で導入します。
>> http://www.revulo.com/kuro-box/Debian/Kernel2.6.html
>> (カーネルのインストール 参照)
>
>同じかな。わたしは展開後にカーネルファイル名の変更をしました。
>
>>B.「kernelモジュール」より、使用するkernelモジュールをダウンロードし以下のサイトの手順で導入します。
>> http://www.revulo.com/kuro-box/Debian/Kernel2.6.html
>> (カーネルモジュールのインストール)
>
>同じかな。わたしはmodule-init-toolsは入れてないです。tgzを/lib/modules下に展開しただけです。depmod -aはしたかも。
>
>>C.事前に、「U-boot」をダウンロードしてから、EMモードに変更後に、u-boot を適用して下さい。
>> cat u-boot-hg.flash.bin >/dev/fl2
>
>同じですね。(わたしはHGじゃないほうですが)
そうだったのですね。
ただ・・・Vine Linux 4.0 にしたら他界しました^^;
Vine Linux 3.1 の状態で独自でインストールしたソフトが原因なのか不明ですが・・・??
今から初期導入の状態で Vine Linux 4.0 まで バージョンあげてみます。
06/09/03(日) 22:41:18 投稿者[マロニー] [No.4003]のスレッド内
- 【No.4028】 タイトル[Re: HS-DGLのバックアップ先を玄箱HGするには?]
【No.4003】に対する返信
- 今日 HS-DGLのHDDをコピーして,玄箱HGにつないでみたのですが,
これ↓と同じになりました.
http://www.yamasita.jp/linkstation/0412/041226.html
したがって,バックアップ機能は
HS-DGL→玄箱HG(HS-DGL F/W)を認識できず,
HS-DGL←玄箱HG(HS-DGL F/W)は認識されるようです.
>HS-DGLに標準のバックアップ機能をつかって、玄箱HGにデータをバックアップ
>する事はできないでしょうか?
逆なら上記でできると思います.Vine化などして別の用途が玄箱HGの方にあるのなら使えませんが.
やはり,ap_servedは,firminfoとか?を引いているらしいですね.