Hack BBS

[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更] [Home Page]

返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.4698】の中の記事をすべて表示しています

【No.4698】のスレッド
07/07/20(金) 22:28:22 投稿者[うっしー] [No.4698]のスレッド内
【No.4698】 タイトル[Hack de 録の外部チューナー対応の実現可能性について] この記事がスレッドの最初です
ファームウェア:All
ディストリビューション:All
現在HD-H120LANでlink de 録をしています、うっしーと申します。長文になりまして申し訳ありません。タイトルの件でご意見を伺いたいと思っています。

現在は地上波アナログ放送をPC-MV71DX/U2で録画していますが、近い将来アナログは停波し、否が応でもいろいろ制限の多い地デジで運用せざるを得ない状況です。PC-MV71DX/U2に外部チューナーを接続すれば録画は一応可能なのですが、バッファローは地デジを取り巻く状況が大きく変わらない限りLink de 録の地デジ対応など行なえないでしょう。そうすると外部チュ−ナーを手動でセットしなければならず、現在のi-commandでのキーワード録画や録画ファイル名=番組名といった利便性もまったく失われてしまいます。

そこで、Hack de 録で外部チューナーをUSB赤外線リモコン
http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-op-rs1/index.htmlで制御し、地デジ番組表からi-commandやIEPG録画等、いままでと変わらない利便性を維持したシステムにさせるための実現可能性というのはどれくらいあるものでしょうか。

具体的なイメージとしては、
1.Hack de 録でテレビ王国の地デジ番組表等に対し、地デジ対応機器であるように振舞い、i-commandやIEPG予約をする。
2.IEPG情報等の録画チャンネルの指定を無視して外部入力とするように強制的に変更して予約。
3.録画時間になったら、PC-OP-RS1で外部チューナーの電源を入れ、チャンネルを指定、録画開始。
4.録画終了時間になったら、録画終了しPC-OP-RS1で外部チューナーの電源を切る。

これらの手順で、これまでと変わらない使い勝手で使うことが出来ます。

技術的なハードルが高そうなのは上記3、4のリモコンでの外部チューナーのコントロールですが、バッファローがPC-OP-RS1をLink de 録に対応予定としているので(なかなか対応ファームを出してきませんが、現在開発中とサポートでは話していました)、これも技術的には可能ではないかという気がしています。すでにリモコンの解析を進めている方もいらっしゃるようです。
http://su-u.jp/juju/ʬ%B2%F2%A4%B7%A4Ƥߤ褦/PC-OP-RS1.html

SD画質での録画になりますが、現在の録画ファイルを外に持ち出したり、家庭内ネットワークで自由に見たりといった使い方が可能になりますし、私にはSD画質で十分です。

地デジを録画することはとかく妥当性が問われますが、PC-MV71DX/U2はCGMS-A信号に反応しないらしいので、コピー抑止信号に反応しないビデオデッキで録画することが合法なように、法的には問題ない範囲だと思います。ただしメジャーメーカーがおおっぴらにはこういったファームは出せないと思いますが。

一応現在のHD-H120LAN等にPC-OP-RS1への対応ファームがバッファローから出たときに、Link de 録に関する上記1と2対応のハックができれば一番手間はないかと思いますが、ファームはいつまでたっても出てこないし、なんといってもHack de 録での実現可能性を聞いてみたく書き込みしました。識者のかたのご意見を伺いたく、よろしくお願いいたします。