Hack BBS

[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更] [Home Page]

返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.4705】の中の記事をすべて表示しています

【No.4705】のスレッド
07/07/25(水) 20:42:44 投稿者[まさ] [No.4705]のスレッド内
【No.4705】 タイトル[玄箱/Proハックキットの再セットアップ方法の確認およびシリアルコンソール接続時のPC側の反応について] この記事がスレッドの最初です
こんばんわ。

標題の件について、2件質問があります。
H/W面に無知であるため、変な質問かもしれませんが
ご容赦ください。

どうしていいかわからない状態ですが、
今後のためにもヒントをもらいつつ自分で調べていきたいと
考えてまして、そのための道標が欲しいと思い質問しています。

1) 玄箱/Pro + ハックキット の再セットアップ方法について

Debian化まで成功し、1日1時間ずつ前進していたのですが、
パーティション分割を変更しようとし、分割ミスをして起動しなく
なりました。

再度セットアップするための手順について質問です。
以下の手順でいいでしょうか?
@PCにHDDを接続し、既存パーティションを完全削除
まっさらに状態にする
AHDDブート状態になっている玄箱/Proをフラッシュメモリから
ブートするように設定変更する
B再度セットアップ

この手順であってれば、Aの方法を、BBS過去ログの
HDD破壊時などのトピックスを調べるという方向性を考えています。


2) シリアルコンソール接続時のPCの反応について

初めてハンダ付けをしたので、「正常」状態がよくわかりません。
SCON-KIT/PROを使用しています。

Windows Vistaにて、USBポートにSCON-KITを接続したところ、
ドライバの自動インストールが始まり、無事使えるようになりました。

デバイスマネージャで確認してみたところ、COM5に設定されてるようです。

Vistaにはハイパーターミナルがないため、Tera Term Proを使って
COM2(COM5から変更)に接続してみたところ、
「cannot open COM2」とエラーメッセージが出ます。

もちろんどこかに問題があるのでしょうが、
この状態で玄箱を起動し、telnetでログイン後、guest→suでroot
ができてしまいました。(シリアル接続からでないとできないのかと
理解していたのですが)

そこで質問です。
@シリアルコンソールをUART0端子に接続していれば、guest→suでroot
ができてしまうものなのでしょうか?
ATera Term Proのこの状態は、どのような問題&原因が考えられる
でしょうか?(ハンダ付けのミス、Tera Termの設定ミス、OSのせい、など)


長文失礼しました。

何かアドバイス頂けたら幸いです。


07/08/13(月) 11:50:46 投稿者[まさ] [No.4705]のスレッド内
【No.4736】 タイトル[Re: 玄箱/Proハックキットの再セットアップ方法の確認およびシリアルコンソール接続時のPC側の反応について] 【No.4705】に対する返信
大分時間が経ってしまいましたが経過報告です。

無事復旧することができました。

殆どのノウハウはこのサイトの情報から得ることができました。
感謝感謝♪

特にパーティションを単純に削除しただけではうまくいかないことに関しては大変参考になりました。


07/08/13(月) 22:34:58 投稿者[山下康成] [No.4705]のスレッド内
【No.4739】 タイトル[Re: 玄箱/Proハックキットの再セットアップ方法の確認およびシリアルコンソール接続時のPC側の反応について] 【No.4736】に対する返信
>大分時間が経ってしまいましたが経過報告です。
>
>無事復旧することができました。

情報のない経過報告や謝辞など要りません。
是非、どのように復旧されたかを書込んでください。
後進のためにも。

07/07/28(土) 09:58:54 投稿者[山下康成] [No.4705]のスレッド内
【No.4714】 タイトル[Re: 玄箱/Proハックキットの再セットアップ方法の確認およびシリアルコンソール接続時のPC側の反応について] 【No.4705】に対する返信
> この状態で玄箱を起動し、telnetでログイン後、guest→suでroot
> ができてしまいました。(シリアル接続からでないとできないのかと
> 理解していたのですが)
>
> そこで質問です。
> @シリアルコンソールをUART0端子に接続していれば、guest→suでroot
> ができてしまうものなのでしょうか?

telnet して guest でログインし、
su - root を実行して正常なパスワードを入力すれば
シリアルコンソールを接続していなくとも
root になることができます。

参考までに、どこをご覧になって
「シリアル接続からでないとできない」とか
「シリアルコンソールをUART0端子に接続していれば」とか
お間違えになったのでしょうか?
私のサイトでしたらそのような誤解のないよう補足を入れます。

07/07/28(土) 14:08:59 投稿者[まさ] [No.4705]のスレッド内
【No.4719】 タイトル[Re: 玄箱/Proハックキットの再セットアップ方法の確認およびシリアルコンソール接続時のPC側の反応について] 【No.4714】に対する返信
>
>telnet して guest でログインし、
>su - root を実行して正常なパスワードを入力すれば
>シリアルコンソールを接続していなくとも
>root になることができます。
>
>参考までに、どこをご覧になって
>「シリアル接続からでないとできない」とか
>「シリアルコンソールをUART0端子に接続していれば」とか
>お間違えになったのでしょうか?
>私のサイトでしたらそのような誤解のないよう補足を入れます。

山下様
レスありがとうございます。
いろいろあって混乱しています。

「シリアルコンソールって何?」レベルから始めていますので
Webで検索しつつ進めていましたが、その過程で変な理解や、
脳内変換で誤解していたりすることは多々ありそうです。

さて、肝心の件についてですが、
http://www.yamasita.jp/linkstation/kuro-box_pro/hackkit/install.html
この「セットアップの実行」項目のrootでログイン、というあたりで
間違った理解になったと考えています。

この「Debian GNU/Linux 3.1」と出る状態のときは
rootでログイン、guestでログイン→su - root
のどちらもログインできませんでした。
このため、あくまでこの段階でのroot化は「シリアルコンソールが必要」と
脳内変換してしまったのだと思います。

>「シリアルコンソールをUART0端子に接続していれば」とか

これは推測だっただけなのですが、
telnetからではguest→rootになれなかったにも関わらず、
上記接続状態にしただけで、telnetからguest→rootになれたので
「そういうことなのだろうか??」と疑問符付で考えていました。



混乱してきましたので、逆にご質問させて頂きたいのですが、
「セットアップの実行」の段階で、
>telnet して guest でログインし、
>su - root を実行して正常なパスワードを入力すれば
でrootになれるのであれば、何故シリアルコンソールが必要となるのでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

07/07/28(土) 14:34:03 投稿者[山下康成] [No.4705]のスレッド内
【No.4721】 タイトル[Re: 玄箱/Proハックキットの再セットアップ方法の確認およびシリアルコンソール接続時のPC側の反応について] 【No.4719】に対する返信
>「セットアップの実行」の段階で、
>>telnet して guest でログインし、
>>su - root を実行して正常なパスワードを入力すれば
>でrootになれるのであれば、何故シリアルコンソールが必要となるのでしょうか?

先の回答は、”「セットアップの実行」の段階で”という条件は
つけていません。一般論です。
最初のまささんの書込みにも”「セットアップの実行」の段階で”とは
一言も書いてありませんし。
#と、いいわけ_o_


で、”「セットアップの実行」の段階で”は、
http://www.yamasita.jp/linkstation/kuro-box_pro/hackkit/install.html
に注記しているように
guest でログインして su しても root にはなれません。

理由は、
busybox の tar が su コマンドの root への setuid bit を
落とすから。。。。。。。。

がんばってください。

07/07/28(土) 17:29:34 投稿者[まさ] [No.4705]のスレッド内
【No.4723】 タイトル[Re: 玄箱/Proハックキットの再セットアップ方法の確認およびシリアルコンソール接続時のPC側の反応について] 【No.4721】に対する返信
> がんばってください。

応援ありがとうございます。
牛歩で進んでいく予定でっす。

どうやらセットアップの段階ではguest→su rootはやはり不可能で
あっているみたいですね。

ということで、
シリアルコンソール接続済みであれば、telnetでguest→rootできちゃう、
つまりはハンダ付けさえしてあればOKってことだったの??
という当初の謎に戻ってきた気分です(汗


とりあえず、現状ミスして起動しないので
HDDの初期化とかいろいろやらなくちゃ(泣

07/07/27(金) 11:26:08 投稿者[doi] [No.4705]のスレッド内
【No.4710】 タイトル[Re: 玄箱/Proハックキットの再セットアップ方法の確認およびシリアルコンソール接続時のPC側の反応について] 【No.4705】に対する返信
> Vistaにはハイパーターミナルがないため、Tera Term Proを使って
> COM2(COM5から変更)に接続してみたところ、
> 「cannot open COM2」とエラーメッセージが出ます。

これは存在しないCOMデバイスを指定した際に出ます。
COM5からCOM2への切り替えはどのようにされたのですか?他の方が
指摘されていますが、デバイスマネージャで設定をされたのでしょうか?
また、TeraTermには複数のバージョンが存在します。COM99までの設定が
可能な下記のバージョンを使用してみてはいかがでしょうか?
http://sourceforge.jp/projects/ttssh2/


07/07/28(土) 13:56:37 投稿者[まさ] [No.4705]のスレッド内
【No.4718】 タイトル[Re: 玄箱/Proハックキットの再セットアップ方法の確認およびシリアルコンソール接続時のPC側の反応について] 【No.4710】に対する返信
>また、TeraTermには複数のバージョンが存在します。COM99までの設定が
>可能な下記のバージョンを使用してみてはいかがでしょうか?
>http://sourceforge.jp/projects/ttssh2/
>
doiさん
レスありがとうございます。
Tera Termに複数のバージョンがあることは知りませんでした。
COM5のまま、ご教授頂いたバージョンを使用して試してみます。

後ほど結果について、こちらにお書きします。
「うまくいったよ!」報告になればいいのですが^^

07/07/26(木) 22:08:25 投稿者[?] [No.4705]のスレッド内
【No.4706】 タイトル[Re: 玄箱/Proハックキットの再セットアップ方法の確認およびシリアルコンソール接続時のPC側の反応について] 【No.4705】に対する返信
シリアルコンソールについては、ハードウェアの実際の割り当てがCOM5のままなのではなくて?
デバイスマネージャで変更できたような。
該当ポートにアプリケーションは送受信をするので、相手が誰か、相手の状態の変更はソフトウェア側ではしない筈です。
com5のまま、com5に接続して試してみたらいいのではないでしょうか?

07/07/27(金) 11:01:35 投稿者[まさ] [No.4705]のスレッド内
【No.4709】 タイトル[Re: 玄箱/Proハックキットの再セットアップ方法の確認およびシリアルコンソール接続時のPC側の反応について] 【No.4706】に対する返信
>com5のまま、com5に接続して試してみたらいいのではないでしょうか?

レスありがとうございます。

デバイスマネージャでCOM2に変更されていることは確認しました。
COM5のままなら接続できるのかどうかも試してみたいのですが
Tera Term ProにはCOM1〜COM4までしか接続できないみたいだったので
空いていたCOM2に変更した次第です。

07/07/27(金) 11:29:29 投稿者[doi] [No.4705]のスレッド内
【No.4711】 タイトル[Re: 玄箱/Proハックキットの再セットアップ方法の確認およびシリアルコンソール接続時のPC側の反応について] 【No.4709】に対する返信
>>com5のまま、com5に接続して試してみたらいいのではないでしょうか?
>
>レスありがとうございます。
>
>デバイスマネージャでCOM2に変更されていることは確認しました。
>COM5のままなら接続できるのかどうかも試してみたいのですが
>Tera Term ProにはCOM1〜COM4までしか接続できないみたいだったので
>空いていたCOM2に変更した次第です。

連投失礼します。
デバイスマネージャで確認されていると言うことなのですが、正常
にデバイスとして動いているシリアルポートは「Can not〜」とは
言いませんので、com5のままで先に挙げたTeratermで接続してみては
いかがですか?
>