Hack BBS

[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更] [Home Page]

返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.5349】の中の記事をすべて表示しています

【No.5349】のスレッド
09/02/03(火) 23:17:52 投稿者[k_F] [No.5349]のスレッド内
【No.5349】 タイトル[ハックキットを使用しましたが…] この記事がスレッドの最初です
機種:HD-HG250LAN
ファームウェア:1.69β
こんばんは。初めて質問させていただきます。
ハックキットの説明の通り手順を進めていますが、Telnetが出来ません。
当サイトに記載されている部分の変更(IPADDR等)を行いましたが、接続できませんでした。
@ゲートウェイ→192.168.0.1、IPアドレス→192.168.0.10で設定、Windowsは192.168.0.2で試しました。
Aゲートウェイ→192.168.1.1、IPアドレス→192.168.1.6、Windowsは192.168.0.10でも試しました。

その後、Telnetの操作ができない関係でppc_uartdのせいで停止します。
ここでつまづいてしまい、困っています。どうしたらよいのでしょうか?よろしくお願いします。

09/02/25(水) 16:16:24 投稿者[k_F] [No.5349]のスレッド内
【No.5377】 タイトル[自己解決しました。] 【No.5349】に対する返信
本日VineLinux4.2のfdiskを使用してテーブルを書き込む際に、このテーブルは古い〜などと表示され、Linkstationにつなぐと案の定エラーでとまってしまいました。
しかし、fdiskでパーティションを切り直し後に再度標準ファームを入れてテーブルを古いものに戻しました。その後、パーティション1をマジックナンバー変更ツールで変更してからすべて削除し、ハックキットを入れると起動しました。
やはり、Linkstationのほうが対応していなかったよう?

VineLinux2.6を実験機に入れてもよかったのですが、ダウンロードするよりこっちのが早いと思いそうしました。

大変お騒がせ致しました。

09/02/27(金) 08:05:44 投稿者[山下康成] [No.5349]のスレッド内
【No.5396】 タイトル[Re: 自己解決しました。] 【No.5377】に対する返信
>本日VineLinux4.2のfdiskを使用してテーブルを書き込む際に、このテーブルは古い〜などと表示され、Linkstationにつなぐと案の定エラーでとまってしまいました。

同じ症状に困っている方のためにも、
今後同じ症状に遭遇される方のためにも、
・「このテーブルは古い〜」の正確なメッセージ
・案の定出たエラーの正確なメッセージ
を書き込んでやってください。
そうしていただければこの記事が検索にも引っかかり
有用な書き込みになります。


おそらく inode table サイズの問題だと思うのですが。
http://www.yamasita.jp/linkstation/2009/02/090215_post_163.html
あたりが参考になるかも知れません。

09/03/03(火) 18:23:26 投稿者[k_F] [No.5349]のスレッド内
【No.5437】 タイトル[Re: 自己解決しました。] 【No.5396】に対する返信
>・「このテーブルは古い〜」の正確なメッセージ
この文章はほかのディスクでも試しましたが初めて成功したときの1回しか出てきませんでした……ここまでのやり方は正しかったはずですが。

>・案の定出たエラーの正確なメッセージ
>を書き込んでやってください。
Activating swap partitions: swapon: /dev/hda2: Invalid argument
[FAILED]
Setting hostname hackkit: [ OK ]
Mounting USB filesystem: [ OK ]
Checking root filesystem
fsck.ext3: Filesystem has unsupported feature(s) (/dev/hda1)
e2fsck: Get a newer version of e2fsck!
[/sbin/fsck.ext3 (1) -- /] fsck.ext3 -a /dev/hda1
[FAILED]

*** An error occurred during the file system check.
*** Dropping you to a shell; the system will reboot
*** when you leave the shell.
Give root password for maintenance
このエラーが出て停止する箇所です。
この内容はNo.5352の記事と同様です。


>おそらく inode table サイズの問題だと思うのですが。
>http://www.yamasita.jp/linkstation/2009/02/090215_post_163.html
>あたりが参考になるかも知れません。

ハックできてログインできるディスクとできないディスクとを比較すると、以下のようになりました。(-がハック成功のディスク)

-Filesystem volume name: 2009/02/25_15:17
+Filesystem volume name: <none>
-Filesystem UUID: 4fdc3ed3-b63b-4867-889b-5a03a8ab1281
+Filesystem UUID: 9eb99e0b-08bf-4b0e-a4af-08a1fd8e430d
-Filesystem features: has_journal filetype sparse_super
+Filesystem features: has_journal resize_inode filetype sparse_super large_file
-Free blocks: 369707
-Free inodes: 223272
+Free blocks: 388954
+Free inodes: 226844
+Reserved GDT blocks: 122
-Last mount time: Tue Mar 3 17:28:04 2009
-Last write time: Tue Mar 3 17:38:13 2009
-Mount count: 13
-Maximum mount count: 38
-Last checked: Wed Feb 25 15:17:23 2009
+Filesystem created: Tue Mar 3 17:43:38 2009
+Last mount time: Tue Mar 3 17:47:20 2009
+Last write time: Tue Mar 3 17:50:11 2009
+Mount count: 1
+Maximum mount count: 23
+Last checked: Tue Mar 3 17:43:38 2009
-Next check after: Mon Aug 24 15:17:23 2009
+Next check after: Sun Aug 30 17:43:38 2009
Inode size: 128
Journal inode: 8
+Default directory hash: tea
+Directory Hash Seed: a85e097c-4f1e-40b2-888e-568bd8ba45c7
+Journal backup: inode blocks
※異なる部分のみコピー
Inode size: 128と同様でした。
ということでInode table サイズでは無さそうです...

09/02/05(木) 17:34:49 投稿者[doi] [No.5349]のスレッド内
【No.5350】 タイトル[Re: ハックキットを使用しましたが…] 【No.5349】に対する返信
>機種:HD-HG250LAN
>ファームウェア:1.69β
>こんばんは。初めて質問させていただきます。
>ハックキットの説明の通り手順を進めていますが、Telnetが出来ません。
>当サイトに記載されている部分の変更(IPADDR等)を行いましたが、接続できませんでした。
>@ゲートウェイ→192.168.0.1、IPアドレス→192.168.0.10で設定、Windowsは192.168.0.2で試しました。
>Aゲートウェイ→192.168.1.1、IPアドレス→192.168.1.6、Windowsは192.168.0.10でも試しました。

まず、設定したと言われている、ifcfg-eth0のファイルを確認してください。
その上で、そのファイルをcatして、ここに貼り付けます。
#このファイルをどこで編集したかは解りますよね?

Windowsのネットワーク設定は上記の設定以外にネットマスクの設定があるはずですが、
それも正しく提示します。

それらが正しくあれば、いきなりtelnetではなく、pingでネットワークの疎通を確認します。

ちょっと試してみてください。掲示板でもしも手助けが必要であれば、上記の情報を正しく
出しましょう。

>
>その後、Telnetの操作ができない関係でppc_uartdのせいで停止します。
>ここでつまづいてしまい、困っています。どうしたらよいのでしょうか?よろしくお願いします。

09/02/05(木) 21:23:21 投稿者[k_F] [No.5349]のスレッド内
【No.5352】 タイトル[Re: ハックキットを使用しましたが…] 【No.5350】に対する返信
返答ありがとうございます。情報不足ですみません。
LANは、192.168.0.0/24で稼働させています。

ifcfg-eth0については、
DEVICE=eth0
ONBOOT=yes
BOOTPROTO=static
IPADDR=192.168.0.10
NETMASK=255.255.255.0
GETWAY=192.168.0.1

と、設定しています。
Pingもタイムアウトしてしまいました。

シリアルコンソールがなおった(?)のでログを見たところ、途中気になるものがありました。
Welcome to Vine Linux
Press 'I' to enter interactive startup.
Mounting proc filesystem: [ OK ]
Unmounting initrd: [ OK ]
Configuring kernel parameters: [ OK ]
hwclock: ioctl() to /dev/rtc to turn on update interrupts failed unexpectedly, e
rrno=515: Unknown error 515.
Setting clock (localtime): Thu Feb 5 21:08:34 JST 2009 [ OK ]
Activating swap partitions: swapon: /dev/hda2: Invalid argument
[FAILED]
Setting hostname linkstation: [ OK ]
Mounting USB filesystem: [ OK ]
Checking root filesystem
fsck.ext3: Filesystem has unsupported feature(s) (/dev/hda1)
e2fsck: Get a newer version of e2fsck!
[/sbin/fsck.ext3 (1) -- /] fsck.ext3 -a /dev/hda1
[FAILED]
*** An error occurred during the file system check.
*** Dropping you to a shell; the system will reboot
*** when you leave the shell.
Give root password for maintenance
(or type Control-D for normal startup):

ここで停止します。
参考になりますでしょうか?

>>機種:HD-HG250LAN
>>ファームウェア:1.69β
>>こんばんは。初めて質問させていただきます。
>>ハックキットの説明の通り手順を進めていますが、Telnetが出来ません。
>>当サイトに記載されている部分の変更(IPADDR等)を行いましたが、接続できませんでした。
>>@ゲートウェイ→192.168.0.1、IPアドレス→192.168.0.10で設定、Windowsは192.168.0.2で試しました。
>>Aゲートウェイ→192.168.1.1、IPアドレス→192.168.1.6、Windowsは192.168.0.10でも試しました。
>
>まず、設定したと言われている、ifcfg-eth0のファイルを確認してください。
>その上で、そのファイルをcatして、ここに貼り付けます。
>#このファイルをどこで編集したかは解りますよね?
>
>Windowsのネットワーク設定は上記の設定以外にネットマスクの設定があるはずですが、
>それも正しく提示します。
>
>それらが正しくあれば、いきなりtelnetではなく、pingでネットワークの疎通を確認します。
>
>ちょっと試してみてください。掲示板でもしも手助けが必要であれば、上記の情報を正しく
>出しましょう。
>
>>
>>その後、Telnetの操作ができない関係でppc_uartdのせいで停止します。
>>ここでつまづいてしまい、困っています。どうしたらよいのでしょうか?よろしくお願いします。
>

09/02/06(金) 14:06:49 投稿者[doi] [No.5349]のスレッド内
【No.5355】 タイトル[Re: ハックキットを使用しましたが…] 【No.5352】に対する返信
ネットワークについては木箱さんの返答をご覧ください。

あと、起動時の内容で、hda1がサポート外のフィルシステムだといっていて
システムが止まっています。この後、正しく起動してくるのであればnetwork
デーモンがあがるはずですが、システムが止まってしまっているのでtelnetど
ころの問題ではありません。もちろんpingにも応答しないでしょう。

ハックキットはどのバージョンを使われているのでしょうか?手順通りであれ
ばココで止まることは無いと思います。と言うことで、ハードウェアが壊れて
いないという前提でですが、まずはハックキットの手順を確認の上最初からや
り直してみましょう。

09/02/06(金) 20:28:55 投稿者[k_F] [No.5349]のスレッド内
【No.5357】 タイトル[Re: ハックキットを使用しましたが…] 【No.5355】に対する返信
>ハックキットはどのバージョンを使われているのでしょうか?手順通りであれ
>ばココで止まることは無いと思います。と言うことで、ハードウェアが壊れて
>いないという前提でですが、まずはハックキットの手順を確認の上最初からや
>り直してみましょう。

ハックキットは、1.2、2.0αの両方を試しましたが、同じ結果になりました。
また、数台のハードディスクで試しましたがどれも同じところで止まります。

ちなみに、設定はもちろん記載されている4つのファイルしか変更をしていません。
標準ファームウェア1.65で作動させると、何の問題もなく動作します。

Filesystem featuresとかfsckとかの問題でしょうか...

09/02/12(木) 22:58:10 投稿者[doi] [No.5349]のスレッド内
【No.5366】 タイトル[Re: ハックキットを使用しましたが…] 【No.5357】に対する返信
ココの手順を見られて実行されているのですよね?
http://www.yamasita.jp/linkstation/HackKit/guide/install_hd-hlan_1.2.html

で、おっしゃっている4つのファイルとは、(9)で書かれているファイルですよね?
この手順に来るまでに、全ての実行結果が正しく完了されているかどうか確認できますか?

09/02/20(金) 13:58:17 投稿者[k_F] [No.5349]のスレッド内
【No.5374】 タイトル[Re: ハックキットを使用しましたが…] 【No.5366】に対する返信
>ココの手順を見られて実行されているのですよね?
>http://www.yamasita.jp/linkstation/HackKit/guide/install_hd-hlan_1.2.html
>
>で、おっしゃっている4つのファイルとは、(9)で書かれているファイルですよね?
>この手順に来るまでに、全ての実行結果が正しく完了されているかどうか確認できますか?

返事が遅れて申し訳ないです。

編集したファイルは
/tmp/root/etc/sysconfig/network
/tmp/root/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
/tmp/root/etc/hosts
/tmp/root/etc/resolv.conf
です。

ほかに行った環境と言えば…
ハードディスクをUSBで接続やSATAの光学ドライブだったためにデバイス名が
/dev/sdc1など違うこと。
VineLinux4.2で実行。

ファームウェア1.69βがまずいのでしょうか……。

09/02/06(金) 00:31:20 投稿者[木箱] [No.5349]のスレッド内
【No.5354】 タイトル[Re: ハックキットを使用しましたが…] 【No.5352】に対する返信
> @ゲートウェイ→192.168.0.1、IPアドレス→192.168.0.10で設定、Windowsは192.168.0.2で試しました。
> Aゲートウェイ→192.168.1.1、IPアドレス→192.168.1.6、Windowsは192.168.0.10でも試しました。

> LANは、192.168.0.0/24で稼働させています。

1はともかく、2ではネットマスクが192.168.0.0/23またはもっと広い設定で
なければ通信できません。
ネットマスクを192.168.0.0/24にするには、192.168.0.1・192.168.0.6・192.168.0.10に設定します。
逆に、192.168.1.1・192.168.1.6・192.168.1.10にするには、192.168.1.0/24にします。

1でも接続できないのは、起動が止まるのが原因でしょう。

09/02/06(金) 20:07:55 投稿者[k_F] [No.5349]のスレッド内
【No.5356】 タイトル[Re: ハックキットを使用しましたが…] 【No.5354】に対する返信
失礼しました。AのWindwosは192.168.0.10ではなく192.168.1.10でした。
やはり起動中のエラーでしょうか...

>> @ゲートウェイ→192.168.0.1、IPアドレス→192.168.0.10で設定、Windowsは192.168.0.2で試しました。
>> Aゲートウェイ→192.168.1.1、IPアドレス→192.168.1.6、Windowsは192.168.0.10でも試しました。
>
>> LANは、192.168.0.0/24で稼働させています。
>
>1はともかく、2ではネットマスクが192.168.0.0/23またはもっと広い設定で
>なければ通信できません。
>ネットマスクを192.168.0.0/24にするには、192.168.0.1・192.168.0.6・192.168.0.10に設定します。
>逆に、192.168.1.1・192.168.1.6・192.168.1.10にするには、192.168.1.0/24にします。
>
>1でも接続できないのは、起動が止まるのが原因でしょう。
>