Hack BBS
[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更]
[Home Page]
返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.5997】の中の記事をすべて表示しています
【No.5997】のスレッド
12/06/13(水) 17:03:18 投稿者[ゆんかーす] [No.5997]のスレッド内
- 【No.5997】 タイトル[LS-QVLの初期セットアップ手順]
この記事がスレッドの最初です
- 山下さんがLS-QVLのセットアップで苦労されているようですが、私も先日ディスク無しのLS-QVLを
オークションで購入し、セットアップに一苦労でした。
細かいところは省きますが、以下の手順でファームの書き込みが出来ました。
※TFTPサーバにはWin7PCを使っています
・まっさらなHDDをセットし、LS-QVLを起動
・E06発生
・Functionボタンを押してTFTPモードへ
・uImage.buffalo/initrd.buffaloの読み込み
・EMモードで起動
・純正アップデータ実行
・ハードディスクフォーマット終了後、E22発生
・LS-QVL再起動(手動)
・E06発生
・Functionボタンを押してTFTPモードへ
・uImage.buffalo/initrd.buffaloの読み込み
・EMモードで起動
・純正アップデータ実行
・アップデータファイル読み込み
・アップデータによりLS-QVL再起動
・E06発生
・Functionボタンを押してTFTPモードへ
・uImage.buffalo/initrd.buffaloの読み込み
・I25発生。LS-QVL側でファームウェアアップデート開始
・LS-QVL再起動(自動)
試行錯誤の結果、上記手順で確実にファームウェアの書き込みが出来ることを
確認しています。(2回実行して手順を確認しました)
ただ、山下さんの場合E07というエラーが出ているのが気になりますね〜。
HDD無しの状態で本体初期化手順(Function+電源ON)を行ったら
どうなるでしょうか?
12/06/13(水) 21:53:44 投稿者[山下康成] [No.5997]のスレッド内
- 【No.5998】 タイトル[Re: LS-QVLの初期セットアップ手順]
【No.5997】に対する返信
- フォロー、ありがとうございます。
先ほどの記事どおり、FUNCTION SW を押さなければならないというのを忘れてたという、、(藁
まっさら(パーティションのない)HDD でもインストールできるのですね。
やってみます。
結果は、明後日に(謎)報告させていただきます
12/06/14(木) 21:20:26 投稿者[ゆんかーす] [No.5997]のスレッド内
- 【No.5999】 タイトル[Re: LS-QVLの初期セットアップ手順]
【No.5998】に対する返信
- 本日の記事拝見しました。
なんか同じLS-QVLなのに、うちのと挙動が違いますね〜。
一発でファームの書き込みが終了しないところは同じなんですが・・・
私のほうも上に書いた通り、TFTPモードで3回初期ファーム読ませてやらないと
なりませんでしたが、最終的には自力で起動するようになったんですけどね。
どこに違いがあるんでしょうね?
12/06/14(木) 21:33:06 投稿者[山下康成] [No.5997]のスレッド内
- 【No.6000】 タイトル[Re: LS-QVLの初期セットアップ手順]
【No.5999】に対する返信
- 私のは「長期在庫品」のアウトレットですから、
おそらく U-Boot が違うのではないかと、、、
もう少し試行錯誤します。
お気づきの点ありましたら、また突っ込み、お願いします
12/06/18(月) 14:45:14 投稿者[ゆんかーす] [No.5997]のスレッド内
- 【No.6001】 タイトル[Re: LS-QVLの初期セットアップ手順]
【No.6000】に対する返信
- 昨日の記事、拝見しました。
まさか、HDDが原因であのような状況になっているとは想像も付きませんでした!
なんかバッファローらしいといえなくもないですが・・・ww
13/11/22(金) 10:53:42 投稿者[Oyaji] [No.5997]のスレッド内
- 【No.6155】 タイトル[Re: LS-QVLの初期セットアップ手順]
【No.6001】に対する返信
- 今更ですが私も、
http://www.yamasita.jp/linkstation/2012/06/120614_tftp_boot_3.html
と同様な状況(自力では boot できないけど、tftp では boot でき、web 管理でログインできる)になりました。
web 管理メニューが使えるので、そこから RAID 解除,ディスク フォーマットしたら自力 boot できるディスクが作れました。