下から順に設定していく。
「新規ユーザ追加」をクリックして、"yasunari" を作成する。
「ユーザ名」も「パスワード」も
普段 Windows で使っているものと同じにしておくと
後々面倒なことにならなくて済む。
「新規グループ追加」をクリックして、"yamasita" を作成する。
Mac は使わないので share-mac は「共有フォルダ削除」、
share の「共有フォルダ情報編集」を行う。
「アクセス制限機能」を「使用する」にすると、 ボタンが「設定」から「次へ」へ変る。 「次へ」をクリックする
「共有フォルダ設定 アクセス制限設定」では、 "yamasita" グループのみアクセス可能とする。
以上でファイル共有の準備は完了。
めっちゃ簡単。
pictures というフォルダが標準で作成されている。
← HS-DGL 標準ファーム:(1)基本的な設定 |
ハックの記録 LinkStation/玄箱 をハックしよう |
→ HS-DGL 標準ファーム:(3)メンテナンス |